クイズ王への道 連載60(歳でいうと祝!還暦)

600問です。


更新が滞ってすいません(汗)。
和歌山出張で、そこにあった授業が今週に飛んできたわけで、その準備、準備の毎日でまさに火の車状態。


ということで、久々です。

 

[連絡 等]
さて、明日は多Bです。

 4:15くらいまでは適当に押す。人数が揃い次第ミーティング。そのあとまた押すと。

①A〇Lに関しては、3枠目の学校を探すうんぬんは任せします。成るようにしか成らないしね。で、それより、どう割り振るか、ですよね。

②新世代を入れる作戦。
 ①よりも急務は②だと思っています。①の割り振りとかボクら社会人サークルはまだ何も動いていないし、問題作成も今からだしね。それより②の件はマジで本気で考えましょう。
 なんやかんや言っているうちに期末も近づき、動けなくなると思います。

③で、会計。

 


  明日は、Person of the year シーズン2 前夜祭。
  今までの600問から抽出。 いつもの1/3の位置の時間で終えるつもりです。

 


問題!

 

 

1 ヨーロッパでは「MIKADO」という商品名で販売されている江崎グリコのお菓子で、平成11年以降、毎年11月11日が記念日的に扱われているのは何?

 

 

 

 


2 1784年志賀島で「漢委奴国王(かんのなのわのこくおう)」と刻印された金印を発見したお百姓さんは誰?

 

 

 

 


3 リスボン、ユーレカ、ビラフランカなどの品種がある柑橘類は何?

 

 

 

 


4 モータースポーツ自転車競技などでの車両保管場所のことを、「閉ざされた公園」という意味のフランス語から何という?

 

 

 

 


5 正式名称を「石原センテニアル」というブドウの品種で、開発された研究所から見える富士山にちなんで名付けられたのは?

 

 

 

 


6 チャイクロやリブロックなどで知られる「ブックローン」の創設者で、大手本屋・ジュンク堂の名前の元になった起業家は誰?

 

 

 

 


7 ハチミツが大好物でミツオシエという小鳥と共生関係にあり、また、ライオンなどにも立ち向かっていくため「世界一怖いもの知らずの動物」とギネスに認定されているイタチ科の動物は?

 

 

 

 


8 正しくは、発案した漫画家の名前から「ルーブ・ゴールドバーグマシーン」と呼ばれるからくり装置のことを、日本ではNHKの番組名から俗に何装置という?

 

 

 

 


9 ニュージーランドの先住民マオリ族ニュージーランドのことをマオリ語で何と呼んでいる?

 

 

 

 


10 1871年3月18日から5月28日までの72日間、フランスに樹立された、世界初の労働者階級による社会主義政権を何という?

 

 

 

解答!

 

 

1 ヨーロッパでは「MIKADO」という商品名で販売されている江崎グリコのお菓子で、平成11年以降、毎年11月11日が記念日的に扱われているのは何?
<ポッキー>
★ポッキーが「あばただらけの」という意味になるため、商品名を変える必要があった。
そこでマッチ棒くずしのようなMIKADOという子供の遊びが由来となった。この遊びに使われる細い木の棒にちなんでいるのだ。
★ちなみに韓国ではポッキーに酷似した「ペペロ」というお菓子がありまして、韓国においては11月11日は「ペペロの日」で盛り上がります。


MIKADO(遊び道具の方)

f:id:quizutaikai:20181111103052p:plain

 

で、これを由来として

f:id:quizutaikai:20181111103115p:plain

 

2 1784年志賀島で「漢委奴国王(かんのなのわのこくおう)」と刻印された金印を発見したお百姓さんは誰?
<甚兵衛(じんべえ)>
★転勤するたびに日本史の先生に尋ねるのですが、100%即答されます(当たり前か)。
日本史入試だと難問なのですが、クイズ界では20年前から問われるベタ問です。

 


3 リスボン、ユーレカ、ビラフランカなどの品種がある柑橘類は何?
<レモン>
★有名なフリ。
仏陀の手に似ている「ブッシュカン(仏手柑)」というレモンもありまして、みんはやでも出てました。

 


4 モータースポーツ自転車競技などでの車両保管場所のことを、「閉ざされた公園」という意味のフランス語から何という?
<パルクフェルメ>

 

F1のパルクフェルメ↓

f:id:quizutaikai:20181111103146p:plain

 

5 正式名称を「石原センテニアル」というブドウの品種で、開発された研究所から見える富士山にちなんで名付けられたのは?
<巨峰>

 


6 チャイクロやリブロックなどで知られる「ブックローン」の創設者で、大手本屋・ジュンク堂の名前の元になった起業家は誰?
<工藤淳>
★工藤淳→淳・工藤→ジュンク堂 ですね。ブックローンがキーワード。

 

 

7 ハチミツが大好物でミツオシエという小鳥と共生関係にあり、また、ライオンなどにも立ち向かっていくため「世界一怖いもの知らずの動物」とギネスに認定されているイタチ科の動物は?
<ラーテル>
★ハチミツが大好物、で「プーさん!」って答えないように。

 

ラーテル↓

f:id:quizutaikai:20181111103224p:plain


8 正しくは、発案した漫画家の名前から「ルーブ・ゴールドバーグマシーン」と呼ばれるからくり装置のことを、日本ではNHKの番組名から俗に何装置という?
ピタゴラ装置


ルーブ・ゴールドバーグのマンガ↓

f:id:quizutaikai:20181111103243p:plain

 

9 ニュージーランドの先住民マオリ族ニュージーランドのことをマオリ語で何と呼んでいる?
アオテアロア
★学生なら、マオリ語で「白く長い雲のたなびく地」で押すと思います。

 


10 1871年3月18日から5月28日までの72日間、フランスに樹立された、世界初の労働者階級による社会主義政権を何という?
<パリコミューン>
★世界史ベタベタで、必ず年代でふられるので「1871年」で押せます。
「文句はい・わ・な・いパリコミューン」と覚えましょう。

 

 


ではでは。

 

 


[あとがき]
 「問題が先に公開されているからPerson of the yearは押し負ける」と思う人もいるんやろなーとは思いますけど(笑)、うーん、本当にそう思います?

 クイズに強い高校生は、所詮出回っている問題集を読み込んでいるにすぎませんから、目の前の600問を読み込めない人(読む、じゃなくて、読み込む)が、あまた世に出回っている問題集を「読み込める」とは到底思えないんですよね。

 Person of the yearで強いプレーヤーの押しはイコール仮想T寺の押しだと思って、「じゃあ、どうやったら押し勝てるのか」をもっと研究してきてほしいなあ…って思うんです。だって、このブログの連載も相当な時間を割いているのは、ウチらの実力底上げの一心ですから。

 未来は明るい! コツコツ頑張ろうね☆

 

 

 

連絡

明日の範囲! 前回できなかったので、以下を範囲!

 

[出題範囲]     連載25~連載54までがベース。 
    異物混入 連載1 ~連載24。

 

場所  視聴覚

例会は 3:40くらいから始めたらいいですが、

ボクの帯企画は4:10ジャストから始めます。 よろしく!

クイズ王への道 連載59

590問。  あと10問で600問。

 

 


問題。

 

 


1 トルストイの小説「復活」のヒロインの名前が付いたヘアバンドの一種は何?

 

 

 

 


2 昭和、明治についで、日本で3番目に長く続いた元号は何?

 

 

 

 


3 広島のパン屋「アンデルセン」で売られたのが日本初である、「デンマーク風の」という意味の名が付いた、サクサクとした食感が特徴のパンといったら何?

 

 

 

 


4 南極大陸で繁殖するペンギンは2種類、コウテイペンギンとあとひとつ、「Suica」のキャラクターのモデルにもなっている何ペンギン?

 

 

 

 


5 モンゴル語で「馬の楽器」という意味がある、物語「スーホの白い馬」にも登場した楽器は何?

 

 

 

 


6 著書「病学通論」の中で「健康」という言葉を初めて用いた蘭学者で、現在の大阪大学の前身となる「適塾」を主催したことでも知られるのは誰?

 

 

 

 

 


7 お釈迦さまやバカボンのパパが生まれてすぐさま言った言葉とされる、「この世の中で自分だけが賢い」という意味の漢字8文字の言葉は何?

 

 

 

 


8 甘くてしっとりした味わいの安納芋。この名前の由来となった安納(あんのう)地区がある、鹿児島県の島はどこ?

 

 

 

 


9 自らのしっぽをくわえて回転する蛇の夢を見て、ベンゼン環のいわゆる「亀の甲」の構造を思いついたともいわれる、ドイツの科学者は誰?

 

 

 

 


10 「小さな港や海岸に至るまで」という意味がある、全国の隅から隅までを表す四字熟語は何?

 

 

 


解答!

 

 

 


1 トルストイの小説「復活」のヒロインの名前が付いたヘアバンドの一種は何?
<カチューシャ>

カチューシャ↓

f:id:quizutaikai:20181104191654j:plain

 


ちなみにカチューム(カチューシャ+ゴムのかばん語)↓

f:id:quizutaikai:20181104191714p:plain

 

左はトルストイ島村抱月もクイズドベタやけどね。

f:id:quizutaikai:20181104191754p:plain


2 昭和、明治についで、日本で3番目に長く続いた元号は何?
<応永> ※これに次ぐのが平成かな。

★35年まで続いた。天皇は第100代の後小松天皇(一休の親と言われる)など、将軍は足利義満など。室町時代ですね。

 

 

3 広島のパン屋「アンデルセン」で売られたのが日本初である、「デンマーク風の」という意味の名が付いた、サクサクとした食感が特徴のパンといったら何?
<デニッシュ>
 ★デンマーク風のパン屋を意識して、デンマーク出身の童話作家アンデルセンの名をつけたそうです。
 ★ちなみに本場のデンマークでは「ウィーンのパン」と呼ばれている。

 

 

4 南極大陸で繁殖するペンギンは2種類、コウテイペンギンとあとひとつ、「Suica」のキャラクターのモデルにもなっている何ペンギン?
アデリーペンギン

南極大陸に生息するとなると他のペンギンもいるが、「繁殖」となるとこの2種だけ。

 

Suicaのペンギン

f:id:quizutaikai:20181104191909p:plain


ちなみに、クールミントガムもアデリーペンギン

f:id:quizutaikai:20181104191930p:plain


5 モンゴル語で「馬の楽器」という意味がある、物語「スーホの白い馬」にも登場した楽器は何?
<モリンホール>

モンゴル語で…という絞り込みがなければ馬頭琴(ばとうきん)でもいいのだが。
★類題。竹山道夫の小説「ビルマの竪琴」に登場する竪琴の名前は? 答え サウン

f:id:quizutaikai:20181104192007j:plain

 


6 著書「病学通論」の中で「健康」という言葉を初めて用いた蘭学者で、現在の大阪大学の前身となる「適塾」を主催したことでも知られるのは誰?
緒方洪庵
 ★去年のAQLのフリバで、学生が「著書『病学通論』…」で押してたもんなあ。

 

 

7 お釈迦さまやバカボンのパパが生まれてすぐさま言った言葉とされる、「この世の中で自分だけが賢い」という意味の漢字8文字の言葉は何?
天上天下唯我独尊(てんじょうてんげ ゆいがどくそん)>
★釈迦もバカボンのパパも生まれてすぐに歩き、このセリフを言った。その後の人生は違うが。
★てんじょうてんが、と読んでもOK。

 

 

8 甘くてしっとりした味わいの安納芋。この名前の由来となった安納(あんのう)地区がある、鹿児島県の島はどこ?
種子島
★安納芋アイス、おいしいですなあ。

 

 

9 自らのしっぽをくわえて回転する蛇の夢を見て、ベンゼン環のいわゆる「亀の甲」の構造を思いついたともいわれる、ドイツの科学者は誰?
<(アウグスト・)ケクレ>
★ケクレの夢は教科書にも載っているが、ニュートンのリンゴと同じく真偽のほどは不明。
★こういう自分のしっぽをくわえた蛇を「ウロボロス」という。

 

ベンゼン

f:id:quizutaikai:20181104192045j:plain

 

f:id:quizutaikai:20181104192113j:plain


10 「小さな港や海岸に至るまで」という意味がある、全国の隅から隅までを表す四字熟語は何?
<津々浦々>
★津は港、浦は海岸。田子の浦とかの浦ですね。英語ではフロム メーン トゥ カリフォルニア(メーン州からカリフォルニア州まで)ということも。

 

ではでは! 明日は更新休み!

Person of the yearは木曜です。
明日は多Bで例会!

クイズ王への道 連載58

久々更新、580問。

 

 

 


問題

 

 

 


1 和名を紅玉(こうぎょく)という宝石はルビーですが、黄玉(おうぎょく)という11月の誕生石は何?

 

 

 

 

 

 


2 オランダのチーズで、「赤玉(あかだま)チーズ」といったらエダムチーズですが、「黄玉(きだま)チーズ」と呼ばれるのは何?

 

 

 

 

 

 


3 昭和43年1月4日の時価総額を基準値の100として表される、東証一部上場のすべての日本企業を対象とした株価指数をアルファベット五文字で何という?

 

 

 

 

 

 


4 昭和43年1月4日に創刊された「オリコン」ことオリジナル・コンフィデンス。そのシングルヒットチャートの記念すべき第1回で第1位となった曲は?

 

 

 

 

 

 


5 相手の手の甲をお互いにつまんでは、手を繰り返し重ねていく子供の遊びで、転じて2人が同じことをしあって、なかなからちがあかないことをも意味するのは何ごっこ

 

 

 

 

 

 


6 自分の飼っていた犬に「サン」「フラン」「シスコ」という名前をつけたエピソードでも知られる、日本の元首相は誰?

 

 

 

 

 

 


7 地元の言葉では「ゴンベッサ」、つまり役立たずという名で呼ばれている、「生きた化石」の代表格とも言える魚は何?

 

 

 

 

 

 


8 俗に「力うどん」といったら、うどんにどんな具材がはいったもの?

 

 

 

 

 

 


9 「ハイブリッドカー」などというときの「ハイブリッド」とは、もともと異なる動物を交配させて生まれたどんな哺乳類という意味?

 

 

 

 

 

 


10 アメリカのヒル姉妹が作詞作曲した「Good Morning to All」の替え歌で、ギネスブックにも世界で一番歌われている曲として認定されているのは何?

 

 

 

 

 

解答!

 

 

 

 

 

1 和名を紅玉(こうぎょく)という宝石はルビーですが、黄玉(おうぎょく)という11月の誕生石は何?
<トパーズ>

★クイズ研時代は、ギリシャ語で「探し求める」…「トパーズ!」っ押してましたが、諸説ありのようです。

 

 

 

2 オランダのチーズで、「赤玉(あかだま)チーズ」といったらエダムチーズですが、「黄玉(きだま)チーズ」と呼ばれるのは何?
<ゴーダチーズ>

ジャイアンの服が黄色いから剛田チーズと覚える。

 

エダムチーズ 

f:id:quizutaikai:20181103105217j:plain

 

ゴーダチーズ

f:id:quizutaikai:20181103105238p:plain

 

 

3 昭和43年1月4日の時価総額を基準値の100として表される、東証一部上場のすべての日本企業を対象とした株価指数をアルファベット五文字で何という?
TOPIX(トピックス)>

★これ自体ニュースで毎日耳にするベタなので、
「昭和43年1月4日」または「1968年1月4日」で押しましょう!

 


4 昭和43年1月4日に創刊された「オリコン」ことオリジナル・コンフィデンス。そのシングルヒットチャートの記念すべき第1回で第1位となった曲は?
<「ラブユー東京」>

★歌ったのは「黒沢明ロス・プリモス」。(監督の黒澤明じゃないよ)
ボクも最初は「ラブユー東京」って何やねん?でも覚えました。のちにどこかのオッサンがカラオケで歌っているのを見て「これかー」となりましたが。

 

f:id:quizutaikai:20181103105329p:plain

 

オリコンは「オリジナルコンフィデンス」の略ということもチェック。

★最近「赤丸急上昇」という言葉のもとになった…という問題が出され、

オリコン!」と答えました。そんなん常識と思いつつ。(ランキング表で急上昇の曲名の横に赤い丸がついているんですよね。)

 


5 相手の手の甲をお互いにつまんでは、手を繰り返し重ねていく子供の遊びで、転じて2人が同じことをしあって、なかなからちがあかないことをも意味するのは何ごっこ
<いたちごっこ

★「いたちごっこ、ねずみごっこ」とか言いながら、つねって重ねていくんですよね。ボクはやらなかったなあ。

 

f:id:quizutaikai:20181103105358j:plain

 

6 自分の飼っていた犬に「サン」「フラン」「シスコ」という名前をつけたエピソードでも知られる、日本の元首相は誰?
吉田茂
サンフランシスコ講和条約の調印に出席した吉田茂のエピソード。彼は超愛犬家だった。
★犬の種類はケアンテリア。
★「サン」と「フラン」の間に生まれた3匹には、「ブランデー」「ウイスキー」「シェリー」というお酒の名をつけた。

 


7 地元の言葉では「ゴンベッサ」、つまり役立たずという名で呼ばれている、「生きた化石」の代表格とも言える魚は何?
シーラカンス
★地元というのはアフリカのコモロですね。魚のとして食べられない(まずい)ので役立たず。
★発見者であるラティマー女史にちなんで「ラティメリア・カルムナエ」という学名…というフリも出るよね。


ラティマー女史

f:id:quizutaikai:20181103105448j:plain


8 俗に「力うどん」といったら、うどんにどんな具材がはいったもの?
<餅>
★こういうベタベタも入れないとね。一説には「力持ち」→「ちから・もち」に由来するとか。

 


9 「ハイブリッドカー」などというときの「ハイブリッド」とは、もともと異なる動物を交配させて生まれたどんな哺乳類という意味?
イノブタ
イノブタを意味するラテン語「hybrida」に由来。

 


10 アメリカのヒル姉妹が作詞作曲した「Good Morning to All」の替え歌で、ギネスブックにも世界で一番歌われている曲として認定されているのは何?
<ハッピーバースデー トゥ ユー>
★学生なら、「姉はミルドレッド、妹はパティ・スミス…」「ヒル姉妹!」っていうノリなんでしょうな。
★この曲の歌詞がHappy Birthday to You と勝手に変えられた!とヒル姉妹は訴え裁判沙汰になったらしい。

 


本日、私ことながら1つ歳を重ねますが、

そんなことよりもマリーアントワネットがハンカチを正方形に統一させたことを記念する「ハンカチの日」という認識を持ちましょう(って誰が持つねん)。

 


では梅田のホテルバイキングに行ってきます♪  ではでは!

クイズ王への道 連載57

570問だー!  年末までに何問いくかなあ?

 

 

 

問題

 

 


1 「万聖節」といったらハロウィンのこと、では「万愚節(ばんぐせつ)」といったら俗にどんな風習のこと?

 

 

 

 

 

2 カバンやリュックについている肩掛けベルトの長さを調節するための部品のことをカタカナ2文字で何という?

 

 

 

 


3 ことわざで、五分の魂があるのは一寸の虫ですが、三分の理(さんぶのり)があるのはどんな人?

 

 

 

 


4 「誹風柳多留(はいふうやなぎだる)」という句集を刊行し、江戸時代に川柳を創始した人物で、「川柳」の名前の元になったのは誰?

 

 

 

 


5 創業者の加藤太郎が米屋の息子であったことから「米屋の太郎」にちなんで店名をつけた、シロノワールなどのデザートが人気な、名古屋に本社を置く喫茶店の名は何?

 

 

 

 


6 環境保全の「4R運動」とは、3R運動のリデュース、リユース、リサイクルにもうひとつどんなキーワードを加えたもの?

 

 

 

 


7 バナナの生産量、バターの生産量がともに世界一の国はどこ?

 

 

 

 


8 寄席の最後の出演者が、照明用のろうそくの芯を切って消したことに由来するともいわれる、落語家の身分で最も高い位を指す言葉は何?

 

 

 

 


9 医者が患者に治療を開始する前に、その治療目的や治療内容を十分に説明し、患者の同意を得ることを英語で何という?

 

 

 

 


10 11歳のグレース・べデルという少女にアドバイスされたことがきっかけで、トレードマークのあごひげを生やすことになったアメリカ大統領は誰?

 

 

 

 

解説!

 

 

 

 

1 「万聖節」といったらハロウィンのこと、では「万愚節(ばんぐせつ)」といったら俗にどんな風習のこと?
エープリルフール
★フランスでは「ポワソンダブリル」つまり「四月の魚」と呼ばれます。

 

 

2 カバンやリュックについている肩掛けベルトの長さを調節するための部品のことをカタカナ2文字で何という?
<コキ>
★語源をいまだ調査中!

コキ↓

f:id:quizutaikai:20181031052931p:plain

 

 

3 ことわざで、五分の魂があるのは一寸の虫ですが、三分の理(さんぶのり)があるのはどんな人?
<盗人(ぬすびと)>
★一寸の虫にも五分の魂、とのパラレルは古典的ベタ。年配の方でも答えます。
盗人にも三分の理…どんな悪事を働いても、それなりの理由があるという意味。

 


4 「誹風柳多留(はいふうやなぎだる)」という句集を刊行し、江戸時代に川柳を創始した人物で、「川柳」の名前の元になったのは誰?
柄井川柳(からい せんりゅう)>

★日本史で出ますもんね。
★辞世の句は「木枯らしや 跡で芽をふけ 川柳」…なんてフリも聞いたことがある。

 

柄井川柳

f:id:quizutaikai:20181031053108p:plain


5 創業者の加藤太郎が米屋の息子であったことから「米屋の太郎」にちなんで店名をつけた、シロノワールなどのデザートが人気な、名古屋に本社を置く喫茶店の名は何?
コメダ珈琲
★加藤太郎で確定ポイント。
★看板商品のシロノワール、食べにくかった!


シロノワール

f:id:quizutaikai:20181031053134p:plain

 

6 環境保全の「4R運動」とは、3R運動のリデュース、リユース、リサイクルにもうひとつどんなキーワードを加えたもの?
<refuse(リフューズ)>

★ゴミとなるものの受け取りを断るという意味。

 

 

 

7 バナナの生産量、バターの生産量がともに世界一の国はどこ?
<インド>

★日本でバナナのイメージがあるフィリピンは生産量6位。
★バターはインドが断トツ1位。(EU圏の約2倍)

 

 


8 寄席の最後の出演者が、照明用のろうそくの芯を切って消したことに由来するともいわれる、落語家の身分で最も高い位を指す言葉は何?
<真打(しんうち←芯打ち、から)>

★落語家の位は、前座→二つ目→真打。ベタですので知らない人は覚えましょう。

 

 


9 医者が患者に治療を開始する前に、その治療目的や治療内容を十分に説明し、患者の同意を得ることを英語で何という?
インフォームド・コンセント
★こういうベタも入れておきましょう。

 

 


10 11歳のグレース・べデルという少女にアドバイスされたことがきっかけで、トレードマークのあごひげを生やすことになったアメリカ大統領は誰?
エイブラハム・リンカーン
★グレース・べデルはWikiでも項目にあります。有名なエピソード。
★べデルから「あごひげを生やしたほうがいい」という手紙をもらい、その一ヶ月後にあごひげを生やしたリンカーンはべデルを訪ね、彼女にキスをしてあげたそうだ。
★なんと2人が出会うエピソードはニューヨークで銅像にもなっていた!

     ↓

f:id:quizutaikai:20181031053209j:plain

 


では、今日、明日と泊りで和歌山へ出張! 帰ってきたらまた更新!

 

 

クイズ王への道 連載56

560問。


 にわかに忙しいです(泣)。

 

12月16日はボクが町内会、君たちは甲子園、お互いバタバタですねー。

 

 甲子園のネットを見ていると、筆記は資料をよく見ておくとして、早押しはクイズ本の社会、経済の問題を中心に出し合うのが有効かも。

 また、こういうときこそ、合同で練習したらいいかもね。お互いに地方では敵ではないのだから。(ちなみに11月18日[日]はわれわれの社会人サークルです。) 
 でも、文科省の後援があるのかー。ある意味、日テレよりオイシイ。

 

 


問題!

 

 

 

1 漢字でウコンの香りと書いて「鬱金香(うっこんこう)」という和名を持つユリ科の花は何?

 

 

 

 


2 日本の民法で定められた「親族」といったら、6親等内の血族、3親等内の姻族ともうひとつは何?

 

 

 

 


3 「貧乏人のバナナ」とか「森のカスタードクリーム」などとも呼ばれる、バンレイシ科の果物は何?

 

 

 

 


4 アイヌ語で「魚の住まない川」という意味の「ヤンケ・ナイ」にひっかけて、たびたび氾濫する川への住民の思いから名前が付いたとも言われる、夕張を流れる川はどこ?

 

 

 

 


5 甲、乙、丙、丁の4巻からなる、京都の高山寺が所蔵する絵巻物で、ウサギ、カエル、サルなどが擬人化され、日本最初の漫画のひとつとされるものは何?

 

 

 

 


6 日本の消費税が8%になったときの首相は現在の安倍晋三、では5%になったときの首相は誰だった?

 

 

 

 


7 二代目の英三郎があんぱんを、三代目の儀四郎がジャムパンを考案した、銀座に本店を構える、明治二年創業の老舗パン屋さんといったらどこ?

 

 

 

 


8 フレミングによるペニシリンの発見のように、何かを探し求めていた時、偶然それとは別の大発見をすることを英語で何という?

 

 

 

 


9 昭和最初の日、高柳健次郎が日本で初めてテレビのブラウン管に映し出した、カタカナ1文字は何?

 

 

 

 


10 独自の国家を持たない、世界で最大多数の民族といったら何人?

 

 

 

 

解説!

 

 

 

 


1 漢字でウコンの香りと書いて「鬱金香(うっこんこう)」という和名を持つユリ科の花は何?
<チューリップ>

トルコ語で「ターバン」という意味はベタ。
★トルコとオランダの国の花。

 

 

2 日本の民法で定められた「親族」といったら、6親等内の血族、3親等内の姻族ともうひとつは何?
<配偶者>

★ベタですな。クイズ番組では、答えは一番スッキリしたコレになります。

 

 

3 「貧乏人のバナナ」とか「森のカスタードクリーム」などとも呼ばれる、バンレイシ科の果物は何?
ポーポー(ポポー)> ※アケビガキでも可。

★森のバター=アボカド、森のアイスクリーム=チュリモヤ を先に覚えるべきですが。
★英語でpoor man’s bananaとも、custard appleとも。

 

ポーポー

f:id:quizutaikai:20181028162038j:plain

 

 

 

 

4 アイヌ語で「魚の住まない川」という意味の「ヤンケ・ナイ」にひっかけて、たびたび氾濫する川への住民の思いから名前が付いたとも言われる、夕張を流れる川はどこ?
ヤリキレナイ川

★乱れ打ちにも書きましたよね。いろんな番組で特集されているようです。
稚内とかの「ナイ」というのは川という意味。

f:id:quizutaikai:20181028162057j:plain

 

 

 

5 甲、乙、丙、丁の4巻からなる、京都の高山寺が所蔵する絵巻物で、ウサギ、カエル、サルなどが擬人化され、日本最初の漫画のひとつとされるものは何?
<「鳥獣戯画」>

★甲乙丙丁はボクがつけたフリ。確定ポイントは京都の高山寺にあるということ。
★鳥羽僧正が書いたといわれる(これもベタ)が、諸説あり。

 


鳥獣戯画

f:id:quizutaikai:20181028162309j:plain

 


6 日本の消費税が8%になったときの首相は現在の安倍晋三、では5%になったときの首相は誰だった?
橋本龍太郎

★で、導入したのは、竹下登
★しかし、それにさかのぼること10年前、1979年に「一般消費税」というのを掲げて反対にあい、議席数を減らした首相がいるんだよねー、首相を務めている間に亡くなった「大平正芳」。

 

 

 

7 二代目の英三郎があんぱんを、三代目の儀四郎がジャムパンを考案した、銀座に本店を構える、明治二年創業の老舗パン屋さんといったらどこ?
<木村屋>

★ドベタです。
★木村屋のあんぱんは中央に桜の塩漬けがトッピングされているのが特徴。
★ジャムパンは当初あんずのジャムが使われた。

 

木村屋總本店 ↓

f:id:quizutaikai:20181028162347j:plain

 

 

8 フレミングによるペニシリンの発見のように、何かを探し求めていた時、偶然それとは別の大発見をすることを英語で何という?
セレンディピティ

★これセンターの英語で下線が引かれた単語です。学生ベタベタ。
★イギリスの小説家ウォルポール命名。彼が子供のころに読んだ「セレンディップの3人の王子」というおとぎ話を読み(この話がいろんな偶然の発見に満ちていたんでしょう)、
セレンディップにちなむ。セレンディップとはスリランカの古い呼び名である。
★結論!セレンディピティは、スリランカの古い呼び名に由来!命名者はウォルポール

 

 

9 昭和最初の日、高柳健次郎が日本で初めてテレビのブラウン管に映し出した、カタカナ1文字は何?
<(イロハの)イ>

高柳健次郎=クイ研ベタ。別名「日本のテレビの父」。平成二年のNHK朝ドラ「凛凛と」では高柳健次郎と開発競争をする男が主人公。
★実験は浜松で行われ、NHK浜松放送局の敷地内に、日本のテレビ技術発祥の地の記念碑がある。
★昭和最初の日、っていうのはベタじゃないと思う。隠し玉として持っておこう。

f:id:quizutaikai:20181028162420j:plain

 

 

 

10 独自の国家を持たない、世界で最大多数の民族といったら何人?
クルド人
★中東を中心に3000万人、日本にも900人ほど住んでいる。

 

 

 

明日の更新はお休みしまーす。(たぶん。) 理論上、月曜の夜にマがなさげ。 

 

ではでは! 

 

 

クイズ王への道 連載55

550問。

 

[まえがき]
<その1> 月曜の例会は多Bです。実は水木と和歌山に泊りで生徒引率の出張。月曜はその準備で追われそうなので、Person of the year、月曜はお休み!(やりたいのに!) あ、時々合間に顔は出すよ!
 次の月曜に実施したいと思います。この前の木曜は途中で終わったのが悔しくてね。忙しくない、ちゃんとした状況でやりたいので、ご理解くださいね!
 というわけで、楽しみにしてくれているあなたに、今夜もお届けします!

 

<その2> ウチの町内会で毎年12月にクイズ大会を主催しているんです。今年はオファーが全くなく「あー、今年はできないのかー」と思っていたら、先ほど電話で急にオファーが!毎年7月くらいには電話があるのに、今頃オファー。遅いっ!
 で、12月16日(日)に町内で早押しやることに。今年で7回目。毎年60人~70人来ます。運営のお手伝いしたい人、募集♪(なーんてね・笑) パワポ使って、Qさまチックにやっています。早押しクイズもちゃんと作ります。

急に忙しくなった! 今年は人生で一番問題を打っている気がする☆

 

 


問題!

 

 


1 ハロウィーンでおなじみの提灯「ジャック・オ・ランタン」はもともとカボチャではなく、どんな野菜で作られていた?

 

 

 

 


2 日本の比例代表制選挙で各政党に配分される議席数を算定する方式のことを、考案したベルギーの数学者の名を取って何式という?

 

 

 

 


3 「すじりもじり運動」と呼ばれる独特な動きをする、体内に葉緑体を持ち光合成をすることでも知られる水中の生き物は何?

 

 

 

 


4 ことわざで、「善は急げ」に続く言葉、「悪は…」どうせよ?

 

 

 

 


5 機内食の調理や飲み物の準備をするための、飛行機内のキッチンスペースのことを英語で何という?

 

 

 

 


6 主にパルテノン神殿法隆寺の柱の中央部に見られるわずかな膨らみのことを何という?

 

 

 

 


7 かのペリー提督が新種の魚だとして持ち帰ったことから「フーコ・ペリー」という学名がつけられた、日本最大の淡水魚は何?

 

 

 

 


8 「カクテルの王様」といったらマティーニ、では「カクテルの女王」と呼ばれる、ニューヨークの地名がついたお酒は何?

 

 

 

 


9 「インディ・ジョーンズ」のモデルとされ、コネチカット州の知事にもなったアメリカの探検家で、1911年にペルーの遺跡「マチュピチュ」を発見したことでも知られるのは誰?

 

 

 

 


10「ターヘルアナトミア」を翻訳し「解体新書」を出版するまでの苦心談を中心に書かれた、杉田玄白の回想録の題名は何?

 

 

 

解答!

 

 


1 ハロウィーンでおなじみの提灯「ジャック・オ・ランタン」はもともとカボチャではなく、どんな野菜で作られていた?
<カブ>
アメリカに伝わったとき、収穫のしやすいカボチャになったが、スコットランドハロウィーンでは今でもカブをくり抜いて作られている。

 

 

 

 

 

2 日本の比例代表制選挙で各政党に配分される議席数を算定する方式のことを、考案したベルギーの数学者の名を取って何式という?
<ドント式>
 ★ベルギー人ということも押さえておこう!

 

ドントさん↓

f:id:quizutaikai:20181027215629p:plain

 

 

 

 

 

3 「すじりもじり運動」と呼ばれる独特な動きをする、体内に葉緑体を持ち光合成をすることでも知られる水中の生き物は何?
ミドリムシ(※別名・学名の「ユーグレナ」も可)>
★すじりもじり運動は立派な学術用語だそうだ。
★沖縄・石垣島にある「ユーグレナモール」は日本最南端のアーケード商店街。

 

すじりもじり運動 

 

f:id:quizutaikai:20181027215714p:plain

 

 


4 ことわざで、「善は急げ」に続く言葉、「悪は…」どうせよ?
<延べよ>
★良いことはただちに実行、悪いことは実行を延期せよ、という意味。

 

 

 

 

 

5 機内食の調理や飲み物の準備をするための、飛行機内のキッチンスペースのことを英語で何という?
<ギャレー>
 ★ドベタです。

f:id:quizutaikai:20181027215745p:plain

 

 

 

 


6 主にパルテノン神殿法隆寺の柱の中央部に見られる、わずかな膨らみのことを何という?
<エンタシス>
★アタック25レベル。そもそも法隆寺ギリシャ建築を真似たとされています。
つまり、シルクロードで文化がつながっていたという証とされる。

f:id:quizutaikai:20181027215826p:plain

f:id:quizutaikai:20181027215846p:plain

 

 

 


7 かのペリー提督が新種の魚だとして持ち帰ったことから「フーコ・ペリー」という学名がつけられた、日本最大の淡水魚は何?
<イトウ> 
★魚へんに鬼という字を書きます。「フーコ・ペリー」のフリは最近の学生ベタ。

イトウ↓

f:id:quizutaikai:20181027215918p:plain

 

 

 

 

8 「カクテルの王様」といったらマティーニ、では「カクテルの女王」と呼ばれる、ニューヨークの地名がついたお酒は何?
<マンハッタン>
★マンハッタンの夕日をイメージ。チャーチルの母親が考案者とされる。

マティーニ。必ずオリーブが入る。

f:id:quizutaikai:20181027215940p:plain

 

マンハッタン。必ずチェリーが入る。 

f:id:quizutaikai:20181027220002p:plain

 

9 「インディ・ジョーンズ」のモデルとされ、コネチカット州の知事にもなったアメリカの探検家で、1911年ペルーの遺跡「マチュピチュ」を発見したことでも知られるのは誰?
ハイラム・ビンガム
★クイ研ドベタ。
マチュピチュは「老いた峰」という意味で、背後にはこれと対をなす「若い峰」という意味の「ワイナピチュ」がそびえる。

 

ハイラム・ビンガム

f:id:quizutaikai:20181027220037p:plain

 

 

 

 

10「ターヘルアナトミア」を翻訳し「解体新書」を出版するまでの苦心談を中心に書かれた、杉田玄白の回想録の題名は何?
<「蘭学事始(らんがくことはじめ)」>
★日本史黒字。
★鼻の説明の部分で「フルヘッヘンド」という単語の意味がわからず苦労するくだりが有名。

 

 

[あとがき]

今日は、近くの某医大に某イケメンクイズ王が学際でゲストに迎えられたそうな。

おそらく予選で抜けたら対決、という流れだったようだ。

仕事がなければ、絶対参加したのになあ…くっ。

 

ここのクイ研の企画だと思うけれど、講堂まで借りて整理券まで配られてと、こういう行動力は見習いたい。

 

 

 

ではでは!