クイズ王への道 連載17

ベタ、今日で170問。 ついてきてくれているあなたはエラい!
じゃ、明日は忙しそうだしな、木曜日の分、もうこの水曜に更新しちゃうか。

 


では今日の問題。

 

 

1 肝、ぬの、柳、ひれ、えら、水ぶくろ、皮は、俗に「七つ道具」と呼ばれ、身が柔らかいために「吊し切り」と呼ばれる方法でさばく魚は何?

 

 

2 その演奏技術の難しさから「悪魔が発明した楽器」と呼ばれる、タンゴには欠かせない、アコーディオンにも似た楽器は何?

 

 

3 「安政の大獄」で知られる井伊直弼を主人公に描いた、NHK大河ドラマの第1作目のタイトルは何?

 

 

4 辞書の種類で、英語を日本語に訳すのは英和辞典ですが、中国語を日本語に訳すのは何辞典?

 

 

5 「ハコネ」「トウキョウ」などの種類があり、半分に引き裂いても生き続けるという言い伝えから「ハンザキ」とも呼ばれる、井伏鱒二の小説でもおなじみの両生類は何?

 

 

6 演劇やミュージカルの1日2回公演で、昼間の興業をマチネというのに対して、夜の興業を同じくフランス語で何という?

 

 

7 和名を天竺鼠といったらモルモットのことですが、天竺牡丹というキク科の花は何?

 

 

8 兼六園の冬の風物詩で、雪の重さで枝が折れないように縄を張ることを何という?

 

 

9 昭和30年に長崎市と、日本初の姉妹都市提携を結んだ、アメリミネソタ州第2の都市はどこ?

 

 

10 バレリーナを多く描いた、代表作「踊り子」などで知られる、フランス生まれの印象派の画家は?

 

 

解答です。

 

1 肝、ぬの、柳、ひれ、えら、水ぶくろ、皮は、俗に「七つ道具」と呼ばれ、身が柔らかいために「吊し切り」と呼ばれる方法でさばく魚は何?
<鮟鱇(あんこう)>
 ★「ぬの」で押してましたね、僕らは。「ぬの」って特徴的な表現なので。
 ぬの=卵巣 柳=ほほ肉 水ぶくろ=胃 / 七つ道具と呼ばれるくらい無駄がない。
 ★「骨切りといえば鱧(はも)ですが、吊し切りといったら?」は定番パラレル。

 

2 その演奏技術の難しさから「悪魔が発明した楽器」と呼ばれる、タンゴには欠かせない、アコーディオンにも似た楽器は何?
バンドネオン
★バンドさんが考案したからこの名前。
★僕らの時代は「タンゴには欠かせない」がポイントだったが、今の学生は「悪魔の楽器」が押しポイントみたいやね。時代やね。
★同じボタンを押しても蛇腹を開いたときと閉じているときで違う音が出るため演奏が難しい。標準的なものは左に33個、右に38個(合計71個)の鍵盤がついている。
★「日本人演奏家には小松亮太がいる…」というフリも出る。有名なのは小松氏くらい。

バンドネオンを弾く小松亮太さんはこちら↓

f:id:quizutaikai:20180829232053j:plain

 

3 「安政の大獄」で知られる井伊直弼を主人公に描いた、NHK大河ドラマの第1作目のタイトルは何?
<「花の生涯」>
★原作者の舟橋聖一。この人のエピソードは2つ。
 HENTAIを略したHという言葉は、舟橋聖一の小説「白い魔魚(まぎょ)」が出元。
 クイズ王番組でこの本のタイトル自体が早押しで出ていた。
★クリスマスの聖なる夜に生まれたから、聖一。

 

4 辞書の種類で、英語を日本語に訳すのは英和辞典ですが、中国語を日本語に訳すのは何辞典?
<中日辞典>
★中和といわないから出るのだろう。

 

5 「ハコネ」「トウキョウ」などの種類があり、半分に引き裂いても生き続けるという言い伝えから「ハンザキ」とも呼ばれる、井伏鱒二の小説でもおなじみの両生類は何?
山椒魚
★ボクは「ハコネ/」で押します。超キーワードは「ハンザキ」。この言い伝えは嘘だが。とにかく、最低限必要な情報はこの1文に全部詰め込みました。

 

6 演劇やミュージカルの1日2回公演で、昼間の興業をマチネというのに対し、夜の興業を同じくフランス語で何という?
<ソワレ>
★40年来のベタだと思われる。ボン・ソワール(こんばんは)のソワールと同語源。

 

7 和名を天竺鼠といったらモルモットのことですが、天竺牡丹という花は何?
<ダリア>
★ベタな流れなら、絶対にこのパラレルだから、前半で押してOK。
★しかし、出題者がクセの強い人で、ちょっと難しめな問題群とあなたが判断したなら
 …、では鬼天竺鼠といったら?(答え カピバラ
 …、では天竺葵という花は?(答え ゼラニウム) というパターンもあり。

 

8 兼六園の冬の風物詩で、雪の重さで枝が折れないように縄を張ることを何という?
<雪吊(ゆきづり)>
★実際の場面はこちら!↓ 兼六園といったらコレ!

 

f:id:quizutaikai:20180829231544j:plain

 

9 昭和30年に長崎市と、日本初の姉妹都市提携を結んだ、アメリミネソタ州第2の都市はどこ?
セントポール市>
★日本で二番目の姉妹都市提携は、仙台市とリバーサイド市。

 

10 バレリーナを多く描いた、代表作「踊り子」などで知られる、フランス生まれの印象派の画家は?
エドガー・ドガ> ドガでOK。
★では「踊り子」の絵はこちら!↓

f:id:quizutaikai:20180829231716j:plain


[あとがき]
どこまで続くかわからないけれど、来年の新入生に「基本問題集」として配布できたら面白いなーと、ぼんやりだけども、そんなことを思っています。2000問は超えるでしょ。
タイトルは「ホリベタ」とでもしますか。
ドン引きされるか(笑)。「ドン引き」は松本人志が広めたんだったっけ。

 

ではでは。