クイズ王への道 連載18

ベタ、今日で180問。 Person of the yearの範囲も広がりますねー。
(でも2学期入ると、ペースが落ちるか、たぶん。)

 

では問題。


1 「八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣つくる その八重垣を」という、日本初の和歌を詠んだとされる、日本神話の神様は?

 


2 アドルフ・ダスラーが創業したのはアディダス、ではそのお兄さん、ルドルフ・ダスラーが創業した、同じくスポーツ用品メーカーはどこ?

 

 

3 和名を平実檸檬(ひらみれもん)といい、沖縄の言葉で「酸を食わせるもの」という意味の名がついた柑橘類の一つは何?

 


4 俗に世界三大喜劇王といったら、茶風林の名の元になった「チャップリン」、キートン山田の名の元になった「バスター・キートン」と、セルロイド製の丸眼鏡にも名を残す誰?

 


5 作者の父をモデルにした青山半蔵が主人公の、「木曽路はすべて山の中である」の書き出しが有名な、島崎藤村の小説は何?

 


6 アスコルビン酸、ローマ数字の100、虫歯の進行度、から連想されるアルファベット1文字は何?
<C>

 


7 「お楽しみはこれからだ!」主演のアル・ジョルスンが放ったこの言葉が映画史上初の第一声となった、世界初のトーキー映画のタイトルは何?

 


8 現在は静岡県大井川鉄道のみで採用されている、急勾配の鉄道路線を列車が滑らないよう、歯車を用いて上っていく方式といったら、開発者であるスイス人の名をつけて何という?

 


9 七味唐辛子に入っている7つの材料の中でも、「陳皮(ちんぴ)」といったらどんな果物の皮を乾燥させたもの?

 


10 芝居の下手な役者のことを、日本語では大根役者といいますが、英語では何アクターという?

 


解答です。

 

1 「八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣つくる その八重垣を」という、日本初のの和歌を詠んだとされる、日本神話の神様は?
スサノオノミコト
 ★クシナダ姫を妻に迎え、出雲に新居をかまえたときに、詠んだ、ポジティブな歌らしい。

 

2 アドルフ・ダスラーが創業したのはアディダス、ではそのお兄さん、ルドルフ・ダスラーが創業した、同じくスポーツ用品メーカーはどこ?
<PUMA(プーマ)>
パナソニック松下幸之助の義理の弟がSANYOを立ち上げたような感じかな。

 

3 和名を平実檸檬(ひらみれもん)といい、沖縄の言葉で「酸を食わせるもの」という意味の名がついた柑橘類の一つは何?
<シークワッサー>

 

4 俗に世界三大喜劇王といったら、茶風林の名の元になった「チャップリン」、キートン山田の名の元になった「バスター・キートン」と、セルロイド製の丸眼鏡にも名を残す誰?
<(ハロルド・)ロイド>
★若い人にもわかりやすい問題にしてみた。なんしかマイナー度でロイドが答えになる!
★この問題がベースにあって
チャップリンキートンが共演した、最初で最後の映画は?」「答え ライムライト」という名作ベタが成立する。ライバル同士の共演なんてありえないからね。
ロイド眼鏡は、君たちの親に聞いたら「あー、はいはい」となります。
今で言えば、にゃんこスターのスーパー三助。遡れば、東条英機とか。
映画の中で丸眼鏡をずっとかけており、自分のロイドという名前とセルロイドをかけたのかな。

 

5 作者の父をモデルにした青山半蔵が主人公の、「木曽路はすべて山の中である」の書き出しが有名な、島崎藤村の小説は何?
<「夜明け前」>
★青山半蔵→青い山=夜明け とボクは頭に入れています。青山半蔵を覚えてください!
こういう風に、さりげなく文学入れていきますから、ちょっとずつ覚えよう。

 

6 アスコルビン酸、ローマ数字の100、虫歯の進行度、から連想されるアルファベット1文字は何?
<C>
★正式名称「アスコルビン酸」→ビタミンC
 ローマ数字 V=5 X=10 D=50 C=100 M=1000
 虫歯の進行度 C=カリエスの略 (歯槽膿漏の進行度はPでしたね)

 

7 「お楽しみはこれからだ!」主演のアル・ジョルスンが放ったこの言葉が映画史上初の第一声となった、世界初のトーキー映画のタイトルは何?
<「ジャズシンガー」>
★正確には「待ってくれ!待ってくれ!」がその前に付く。いずれにしても「お楽しみはこれからだ」をもじったり、パロディにした映画の本が散在するくらい有名なフレーズ。
★要はアル・ジョルスンが世界で初めて映画で声を出した俳優ということになります。
 クイ研なら、この人の名前でも、「楽しみは…」のフレーズでも速攻で押せます。
★じゃあ、日本初のトーキーは…?それはまた出します。

 

8 現在は静岡県大井川鉄道のみで採用されている、急勾配の鉄道路線を列車が滑らないよう、歯車を用いて上っていく方式といったら、開発者であるスイス人の名をつけて何という?
アプト式
★鉄ちゃんにとっては「何を今さら」と言われるベタで、すいません。そういう企画だから。
大井川鉄道で押してアプト式です。


9 七味唐辛子に入っている7つの材料の中でも、「陳皮(ちんぴ)」といったらどんな果物の皮を乾燥させたもの?
<ミカン(温州ミカン)>
★なんで「陳皮」ばっかり出るのかな、と思ったら、他の6つの材料は聞いたら「はいはい」ってなるのだが、この陳皮だけ「それって、なんや?」となるからだ。

 

10 芝居の下手な役者のことを、日本語では大根役者といいますが、英語では何アクターという?
<ハム・アクター>
★なんでハムやねん!と思った人はネットを見てください。下手な役者はハムの油をドーラン代わりにしていたとか、下手な役者ほどハムレットの役をやりたがるとか。諸説あり。

 

[あとがき]
問題集を丸写しでなく、自分の日本語で書いているので、1問1問当たり前と思っていることも、ウラを取るべくネットで見ます。
面白いですねえ。ベタにも奥深さが発見でき、こちらが勉強になります。

ではでは!! もう、明日の分もできてますんで。200問も目の前!