クイズ王への道 連載33

330問ですか。まだベタは山のようにある!

もう一度昨日のおさらい。
[告知]
★Person of the year やります。今週の木曜日。5時過ぎて現れます。
★常に、ベースとなる出題範囲は300問。
 出題範囲のベースは「連載4~連載33(本日)」まで。ズレていくわけです。
★ただし、Stage1、Stage2、Stage3 は原則上記の範囲から出題されますが、
 各ステージ、数問だけ入れ変わります。
 その変わる数問は、連載1、2、3から、異物混入のようにポッと入ります。
★また、前回出た問題はもう出ないという発想もやめましょう。

 


では問題。
ちなみに2問目。先日のサークルでメッチャ早く反応できました。
問題作ると、指は勝手に反応しますね。

 

 

1 毎年五月に開催される世界最速のカーレース「インディ500」で、優勝者が慣習的に飲むことになっているのは、シャンパンではなく、どんな飲み物?

 

 

 


2 東経135度と北緯35度が交わるため、市内に「日本へそ公園」や「日本へそ公園駅」がある兵庫県の都市はどこ?

 

 

 


3 主人公が深い森で酒盛りに興じた後に熟睡し、目が覚めると20年経っていたという、「アメリカ版浦島太郎」ともいえるワシントン・アーヴィングの短編小説は何?

 

 

 


4 「ひさご」とか「ふくべ」とも呼ばれるウリ科の植物で、その果実を加工して中にお酒などを入れることができるものは何?

 

 

 


5 その技術力の高さから「ウォズの魔法使い」とも称され、Apple社の共同設立者スティーブ・ジョブズとともに「2人のスティーブ」とも呼ばれたエンジニアは誰?

 

 

 


6 徳島の阿波踊りで、毎年一千以上の参加がある踊りのグループのことを、漢字一文字で何という?

 

 

 


7 カメルーンに始まり最後のモーリタニアに至るまで、実にアフリカの17ヵ国が独立したことから「アフリカの年」と呼ばれるのは西暦何年のこと?

 

 

 


8 所得の分配が平等であれば0、不平等になればなるほど1に近づき、その国の貧富の差の指標となる、イタリアの統計学者が考案した係数は何?

 

 

 


9 大阪名物たこ焼きに添えられる爪楊枝。さて全国の爪楊枝の約95%を生産している大阪の都市はどこ?

 

 

 


10 ナポレオンのロシア遠征は、フランス兵の服のボタンが錫(すず)で出来ていたために、失敗に終わったのだともいわれる、低温になると錫が(すず)が突然崩壊してしまう現象を、ある病名を用いて何という?

 

 

解答!!


1 毎年五月に開催される世界最速のカーレース「インディ500」で、優勝者が慣習的に飲むことになっているのは、シャンパンではなく、どんな飲み物?
<牛乳>
★第21回大会で優勝したルイス・メイヤーがバターミルクをリクエストしたのが始まり。これに牛乳会社がスポンサーとして乗っかり、今では牛乳を飲まないと賞金がもらえない。
★しかし、1993年に優勝したフィッティパルディだけがオレンジジュースをリクエストしたようだ。
★・「第1回優勝者はレイ・ハルーン。その優勝者は牛乳を…」
 ・「優勝者にはボルグ・ワーナートロフィーが贈られる、…」がよく聞くフリ。
いずれも答えは「インディ500」だ。

 

 

2 東経135度と北緯35度が交わるため、市内に「日本へそ公園」や「日本へそ公園駅」がある兵庫県の都市はどこ?
西脇市> ★ベタ度100%。
★「北海道のへそ」は富良野

 

 

3 主人公が深い森で酒盛りに興じた後に熟睡し、目が覚めると20年経っていたという、「アメリカ版浦島太郎」ともいえるワシントン・アーヴィングの短編小説は何?
<「リップ・ヴァン・ウィンクル」>
★このタイトルは主人公の名前。
森鴎外は、これを翻訳したとき「新世界の浦島」という題をつけましたほど、浦島太郎と(偶然)そっくりなあらすじ!ということでベタ化しています。
★アーヴィングは広辞苑第6版(と思う)まで「一番最初に見出し語で出てくる人物」という切り口でもよく出題されました。
★ちなみにファーストネームのワシントンは、初代大統領にちなんでいます。

 

ワシントン・アーヴィング

f:id:quizutaikai:20180918202444j:plain

f:id:quizutaikai:20180918202509j:plain

 

4 「ひさご」とか「ふくべ」とも呼ばれるウリ科の植物で、その果実を加工して中にお酒などを入れることができるものは何?
<瓢箪>
★「ひさご」「ふくべ」で押そう!

 

 

5 その技術力の高さから「ウォズの魔法使い」とも称され、Apple社の共同設立者スティーブ・ジョブズとともに「2人のスティーブ」とも呼ばれたエンジニアは誰?
スティーブ・ウォズニアック
高校生クイズにも1問2答クイズで出ましたからね。
 自己顕示欲の強いジョブズとは対照的に、とても温厚な方のようです。
★「ウォズの魔法使い」というあだ名は暗記を助けてくれますね。

 

スティーブ・ウォズニアック

f:id:quizutaikai:20180918202542j:plain

 

6 徳島の阿波踊りで、毎年一千以上の参加がある踊りのグループのことを、漢字一文字で何という?
<連(れん)>
★ほぼレギュラーな「有名連」、企業が参加する「企業連」、学生たちによる「学生連」があり、即席に作ったグループは「にわか連」という。
(「にわか連」はサークルで出題されたことがあります。)

 

 

7 カメルーンに始まり最後のモーリタニアに至るまで、実にアフリカの17ヵ国が独立したことから「アフリカの年」と呼ばれるのは西暦何年のこと?
<1960年>
★西暦を問う意味がある問題としては、クイズで最も有名。
★主にフランスの植民地が多く、当時の大統領ド・ゴールの宣言によるもの。
カメルーン ②トーゴ ③マリ……⑯ナイジェリア ⑰モーリタニア の順。

 

 

8 所得の分配が平等であれば0、不平等になればなるほど1に近づき、その国の貧富の差の指標となる、イタリアの統計学者が考案した係数は何?
ジニ係数
★日本はだいたい0.5~0.6の間くらい。厚生労働省が調査をHPに載せています。
★去年のエコノミクス甲子園のウィニングアンサーは
ジニ係数算出のもとになる曲線の名は?」「ローレンツ曲線」らしいです。
ボード問題やけどね。

 

 

9 大阪名物たこ焼きに添えられる爪楊枝。さて全国の爪楊枝の約95%を生産している大阪の都市はどこ?
河内長野市
★爪楊枝の別名は「黒文字」といいます。最高級品の爪楊枝に黒文字というクスノキが用いられたからです。
河内長野の小学生はほぼ必ず爪楊枝工場への社会見学があるらしい。

 

 

10 ナポレオンのロシア遠征は、フランス兵の服のボタンが錫(すず)で出来ていたために、失敗に終わったのだともいわれる、低温になると錫が(すず)が突然崩壊してしまう現象を、ある病名を用いて何という?
<錫ペスト(スズペスト)> 
★1つが崩壊すると、次々と崩壊していく様子がペストの伝染に似ていたことから。
★最初にこの問題を某問題集で見たとき文系のボクは「うーん」となったものだが、のちにナポレオンの話を聞き、合点が言った。極寒の中、ナポレオン率いるフランス兵のボタンが次々と崩壊。凍え死ぬ兵士が続出した。


ではでは!
復習の時間を置くため、連載いったんストップ。
明日は、他のことを書く可能性はありますが。(いや、時間がないか。)