クイズ王への道 連載41

さて 第2回 Person of the year も終わりまして、☆の結果は次の通り。
イニシャル+学年(イニシャルで区別できない場合はプラス2文字目)
 ☆が5個 N1さん ※ぶっちぎりの90台のポイント!
 ☆が4個 O2さん
 ☆が3個 H2くん
 ☆が2個 M2くん
 ☆が1個 KT2くん K2さん KB2くん

ツートップのN1さんO2さん。前回もこのツートップ。

まずN1さんのおかげで、他の人の指を早めてくれており、企画者冥利につきます!
昔のボクもN1さん同様、手に入れた問題はメッチャ読み込んでいたので、もしボクなら「みんなもっと早く押そうや」くらいに思っていただろうと思いますね。
 そしてO2さんはテクニシャンっす。第1ステージで問題群の冒頭に集中してから、第2ステージ以降の加速がすごい。その場で頭に入れるのに慣れているのだと思う。

 さて、次は月曜日、場所は多B。But W大からの出張講義が階下であり、そっちについてなきゃいけないかも知れず、ボクの帯企画第3回は5時過ぎて以降かな。指を温めておきましょう。

 最後に。もう、ほんま、読み込んできてくださいね!
 読み込んでこないと、やってて面白くないでしょ?というのが狙いであり、実力の底上げが狙いであり、他の高校と同等に戦えるようにするのが狙いであり、クイズやっていた顧問のクイ研は全国的にあまりない中、「伝える」ことこそがボクの使命やからね。
また、何かいい問題集ないか?という問いかけに対するボクのアンサーでもあります。

 


さて、410問ですね。

 

問題

 


1 「赤の党」と「白の党」というかつての二大政党が争いをやめ、一つに統合されたことを象徴している、アルゼンチンの大統領府の通称は何?

 

 

 


2 タガログ語で「混ぜこぜ」という意味がある、パフェやサンデーにも似た、フィリピン風のかぎ氷といったら何?

 

 

 


3 黒澤明の遺作となった映画「まあだだよ」では主人公としてその日常が描かれている、「贋作(がんさく)吾輩は猫である」を書いた漱石の弟子は誰?

 

 

 


4 「モラモラ」という学名をもち、一度に3億個と、魚の中で最も多くの卵を産むことでも知られるのは何?

 

 

 


5 祝日や記念日などに、その日に合わせたデザインに変えられる、検索エンジンGoogleロゴマークのことを「いたずら書き」という意味から「Google 何」という?

 

 

 


6 体操選手の内村航平、元プロボクサーの亀田大毅といったら昭和何年生まれ?

 

 

 


7 著書「第二の性」の中で「人は女に生まれない、女になるのだ」と説いた女性解放運動のパイオニアで、哲学者サルトルの生涯の伴侶でもあったのは誰?

 

 

 


8 イタリア語で「閂(かんぬき)」とか「鍵をかける」という意味のサッカー用語で、ほとんどの選手が堅い守備に徹し、数人の選手がカウンターを仕掛けるフォーメーションを指すのは何?

 

 

 


9 他人にお金を払わせて自分は支払わないことを、その由来となった昔話から、ある鳥の名を用いて「何勘定」という?

 

 

 


10 ゆるキャラなどの着ぐるみに付き添って世話をする人のことを英語で何という?

 

 


解答!

 


1 「赤の党」と「白の党」というかつての二大政党が争いをやめ、一つに統合されたことを象徴している、アルゼンチンの大統領府の通称は何?
ピンクハウス> ※現地語のカサ・ロサダも可。
★2色を混ぜたんかー、って面白い由来でしょ。
ピンクハウスを覚える前に、フランス大統領府「エリゼー宮」はドベタなので、そちらが先ですけどね。

 

ピンクハウスf:id:quizutaikai:20180929204943j:plain

 

2 タガログ語で「混ぜこぜ」という意味がある、パフェやサンデーにも似た、フィリピン風のかぎ氷といったら何?
<ハロハロ>
ミニストップでは毎年夏季限定で販売しています。(食べたことはない。)

ハロハロ↓

f:id:quizutaikai:20180929205012p:plain

 


3 黒澤明の遺作となった映画「まあだだよ」では主人公としてその日常が描かれている、「贋作吾輩は猫である」を書いた漱石の弟子は誰?
<内田百閒(ひゃっけん)>
★よくあるのは「我が輩は猫である」でふって、「贋作吾輩は猫である」に行くパターン。
★「阿房列車(あほうれっしゃ)」も内田百閒の代表作。列車に乗っての紀行文。

内田百閒↓

f:id:quizutaikai:20180929205029j:plain

 

 

4 「モラモラ」という学名をもち、一度に3億個と、魚の中で最も多くの卵を産むことでも知られるのは何?
マンボウ
★「モラ」というのはギリシャ語の「挽き臼」という言葉に由来するそう。確かに丸い。

 

 


5 祝日や記念日などに、その日に合わせたデザインに変えられる、検索エンジンGoogleロゴマークのことを「いたずら書き」という意味から「Google 何」という?
Google Doodle(グーグル・ドゥードゥル)>
Google Doodleって韻を踏んでいて覚えやすい。
★1998年のアメリカのイベント「バーニングマン・フェスティバル」(←何なの?このイベント)を記念してGoogle Doodleが始まって以来、現在まで続くそうな。

 

 


6 体操選手の内村航平、元プロボクサーの亀田大毅といったら昭和何年生まれ?
<昭和64年> ※7日間しかなかった
★特に内村航平は、生まれた4日後に改元されたため「平成の時代をまっすぐ渡れるように」という意味から「航平」と名付けられました。前フリのためにあるようなエピソード。

 

 


7 著書「第二の性」の中で「人は女に生まれない、女になるのだ」と説いた女性解放運動のパイオニアで、哲学者サルトルの生涯の伴侶でもあったのは誰?
ボーボワール
★まずベタ度100。「第二の性」は高校の倫理にも出てくるし、この名言も超有名。
★さらにサルトルと結婚しないと取り決めながら、一生寄り添った関係で、サルトルの臨終も看取っている。

ボーボワール↓ (左はサルトル

f:id:quizutaikai:20180929205047p:plain


8 イタリア語で「閂(かんぬき)」とか「鍵をかける」という意味のサッカー用語で、ほとんどの選手が堅い守備に徹し、数人の選手がカウンターを仕掛けるフォーメーションを指すのは何?
カテナチオ
★もちろんゴールに鍵をかけるという意味。「閂(かんぬき)」は門をしっかりしめるための横木。
★特にイタリアの堅い守備を指し、解説などで「日本はイタリアのカテナチオを崩せるでしょうか」のように使われる。

 

 


9 他人にお金を払わせて自分は支払わないことを、その由来となった昔話から、ある鳥の名を用いて「何勘定」という?
<百舌勘定(もずかんじょう)>
★「他人にお金を払わ…」くらいでババッと手が動く問題。
★百舌と鳩と鴫(しぎ)が十五文の買い物をしたとき、百舌は(百の舌というだけあってうまくそそのかしたのか?・笑)鳩に八文、鴫に七文払わせ、自分は一文も払わなかった昔話にちなむ。

 

 

10 ゆるキャラなどの着ぐるみに付き添って世話をする人のことを英語で何という?
<アテンド>
★attendは「出席する」以外に「世話する」の意味もあり、キャビンアテンダントアテンダントも同じ語源。

 

 

[あとがき] 今回は、明日の分まで、範囲に入れるぞーー。