クイズ王への道 連載46

今日で460問ですねえ。あと40問で500!

 

 

 

問題

 

 

 

1 アメリカのバラエティ番組「information please」をモデルにして、昭和21年にNHKラジオで放送が開始された、日本初のクイズ番組は何?

 

 

 

 

2 日本の国の蝶、オオムラサキの幼虫が食べるのはどんな植物の葉っぱ?

 

 

 


3 青森県弘前市東津軽郡外ヶ浜町(そとがはままち)を結ぶ国道で、その途中に車の通れない、標高差70mの階段があることでも有名なのは何号線?

 

 

 

 

4 自分の膝を馬の代わりにして旅をすること、すなわち徒歩旅行を表す言葉は何?

 

 

 


5 和名はカラフトシシャモ。シシャモの代用品として市場に流通し、多くの人に本物のシシャモと思い込まれている、この魚の英語名は何?

 

 

 

 
6 土、石灰、苦汁(にがり)といった3種類のものを混ぜ合わせたことから漢字があてられた、一般に玄関で靴を脱ぐ土間の部分を指す言葉は何?

 

 

 

 

7 猫がリラックスしたときに行う、おなかを床につけ、すべての足を体の下に折りたたむような座り方を、ある物に例えて何座りという?

 

 

 

 

8 文化勲章にデザインされている花で、古くから「左近の桜、右近のコレ」と言われるのは何?

 

 

 

 

9 本名サミュエル・ラングホーン・クレメンス。ハレー彗星が地球にやって来た年に生まれ、ハレー彗星が再びやってきた年に亡くなった、「トムソーヤの冒険」で知られるアメリカの作家は誰?

 

 

 



10 モアイ像の石はすべてここから切り出された、イースター島にある火山の名は何?

 

 

解答!

 

 


1 アメリカのバラエティ番組「information please」をモデルにして、昭和21年にNHKラジオで放送が開始された、日本初のクイズ番組は何?
<「話の泉」>
★クイズやってて、「話の泉」を知らないのはダメー!
★初代司会者は徳川夢声(1回目と2回目だけ)。

f:id:quizutaikai:20181010212509p:plain

 

 


2 日本の国の蝶、オオムラサキの幼虫が食べるのはどんな植物の葉っぱ?
<エノキ>
★ちなみにオオムラサキはタテハチョウ科。かつて75円切手に描かれた。

 

 

 

3 青森県弘前市東津軽郡外ヶ浜町(そとがはままち)を結ぶ国道で、その途中に車の通れない、標高差70mの階段があることでも有名なのは何号線?
<339号線>
★階段の段数も339段なら、なおクイズ的にはいいのだが、362段。
★通称「階段国道」は外ヶ浜町(そとがはままち)の龍飛崎付近にある。年間約18万人の観光客が集まるスポット。↓

f:id:quizutaikai:20181010212526p:plain

★復習。長さが最短、神戸市の174号線。
★数字が最大。沖縄市糸満市を結ぶ507号線。

 

 


4 自分の膝を馬の代わりにして旅をすること、すなわち徒歩旅行を表す言葉は何?
<膝栗毛>
★こういう当たり前に聞いていた言葉も、わざわざ解説されると押せないもの。
「自分の膝を…」くらいで押したい。

 

 

 

5 和名はカラフトシシャモ。シシャモの代用品として市場に流通し、多くの人に本物のシシャモと思い込まれている、この魚の英語名は何?
<カペリン>

★カペリン↓

f:id:quizutaikai:20181010212551p:plain

 

 

 

6 土、石灰、苦汁(にがり)といった3種類のものを混ぜ合わせたことから漢字があてられた、一般に玄関で靴を脱ぐ土間の部分を指す言葉は何?
<三和土(たたき)> 
★こういう漢字を書きながら「たたき」と読む。叩き上げて作ったことからそう呼ぶ。

 

f:id:quizutaikai:20181010212609p:plain

 


7 猫がリラックスしたときに行う、おなかを床につけ、すべての足を体の下に折りたたむような座り方を、ある物に例えて何座りという?
<香箱座り(こうばこすわり)>
★香箱とはお香を収納するための箱↓


★これが、香箱座り↓

f:id:quizutaikai:20181010212623j:plain

 


8 文化勲章にデザインされている花で、古くから「左近の桜、右近のコレ」と言われるのは何?
<橘(たちばな)>
文化勲章=橘 はドベタ。たぶん「菊」と答えさせたい問題なのだろう。
★当初桜がデザインされる予定だったが、昭和天皇が桜は武家の象徴だとして変更された。
★「左近の桜、右近の橘」というのは、平安京の紫宸殿(ししんでん)の前に植えられていた木のこと。
文化勲章を発案、制定した時の首相は広田弘毅ひろたこうき)。
ちなみに国民栄誉賞は福田武夫。

 

文化勲章↓ 

f:id:quizutaikai:20181010212646p:plain

 


9 本名サミュエル・ラングホーン・クレメンス。ハレー彗星が地球にやって来た年に生まれ、ハレー彗星が再びやってきた年に亡くなった、「トムソーヤの冒険」で知られるアメリカの作家は誰?
マーク・トゥエイン
★本名で押しましょう。ハレー彗星のエピソードは有名。自分でそうなるだろうと予言していた通りになったから。
★ちなみにマーク・トゥエインとはミシシッピ川の深さである「深さ二尋(ふたひろ)」に由来。

 

 

 

 

10 モアイ像の石はすべてここから切り出された、イースター島にある火山の名は何?
<ラノララク山>
★フリでよく出たんです。「ラノララク山」と聞けば押して「モアイ像!」と答えます。
「モアイ像の製造工場」と呼ばれ、麓には作りかけのモアイ像も多数残っており、イースター島観光のハイライトと言われています。

 

ラノ・ララク山↓

f:id:quizutaikai:20181010212712j:plain

f:id:quizutaikai:20181010212815g:plain

 

ではでは!