クイズ王への道 連載49

やっとこさ、490問。あと10問だぜい!!

 

あまり自分のこのブログを(PCで見ることはあっても)ケータイで見ないんですが、今日サンマルクにて何気にケータイで見たら、けっこう便利ですねえ(笑)。自分で言うな。

 

 

 

問題

 

 

 

1 ギリシャ語で「肩幅の広い男」という意味のリングネームでレスラーとして活躍し、その名前で世に知られている哲学者は誰?

 

 

 

 


2 世界で唯一1人1台以上の自転車を保有している、自転車大国といったらどこの国?

 

 

 

 


3 「シーン」という擬音がマンガ史上初めて登場したとされる四コマ漫画「ぐっちゃん」の作者は誰?

 

 

 

 


4 クモが下がっていくとき必ずお尻から出している命綱のような糸のことを、元の場所に戻るための糸でもあることから特に何糸という?

 

 

 

 


5 「アイリシュ・コブラー」という品種のジャガイモのことを、これを日本に導入し栽培し始めた実業家、川田龍吉(かわだりょうきち)の爵位から、俗に何と呼んでいる?

 

 

 

 


6 スナップショットの名手として知られ、日本写真家協会の初代会長も務めた、「写真界の芥川賞」と呼ばれる賞にも名を残すのは誰?

 

 

 

 


7 もともと宿場と宿場の間が長いことを表した言葉で、今では仕事や会議などがひと段落するのに長い時間を要する意味合いになったのは何?

 

 

 

 


8 日本でならメルカリやDMM.comなど、非上場のベンチャー企業にもかかわらず、その価値が10憶ドルを超える企業のことを、数少ないことから幻の動物にたとえて何という?

 

 

 


9「子供より親を大事と、思いたい。」という冒頭の文章が有名な太宰治の小説で、太宰の命日の名前にもなっているのは何?

 

 

 

 


10 「在庫循環」とも呼ばれる、約40ヵ月のサイクルで繰り返される景気の波のことを、アメリカの学者の名を取って「誰の波」という?
<キチンの波>

 

 

 


解答!

 

 

 

1 ギリシャ語で「肩幅の広い男」という意味のリングネームでレスラーとして活躍し、その名前で世に知られている哲学者は誰?
プラトン
★ちなみに本名はアリストクレス。フリでも出ます。
★「プラトン」がリングネームだったとは!今で言うと「肩幅広男(かたはば・ひろお)」みたいな感じかいな。どんなリングネームやねん。
★師匠弟子の関係は、

 ソクラテス(師匠)―プラトン(本人)―アリストテレス(弟子)。
本名の「アリストクレス」は偶然にも、アリストテレスソクラテスを足して2で割ったみたいですな。

 

 

 


2 世界で唯一1人1台以上の自転車を保有している、自転車大国といったらどこの国?
<オランダ>
★自転車保有率、盗難被害率ともにナンバーワン。中国じゃないのだ。
★これはオランダが低地であり、平坦であることが原因の一つとされています。

 

 

 


3 「シーン」という擬音がマンガ史上初めて登場したとされる四コマ漫画「ぐっちゃん」の作者は誰?
手塚治虫
★一般的に手塚治虫が発明したといろんな番組で特集されていますねー。何せ、手塚先生自体が自分や!と言っているのですから(笑)。
★いろいろ調べると、手塚治虫以前の小説にもあるぞ!とかも出てきましたんで、「マンガで初めて用いた」という文にしてみました。

★では、「ぐっちゃん」での、その記念すべき一コマを!(左上に「シーン」)

f:id:quizutaikai:20181013220008j:plain

 

  

4 クモが下がっていくときに必ずお尻から出している命綱のような糸のことを、元の場所に戻るための糸でもあることから特に何糸という?
<しおり糸>
★下がるときのみならず、歩いているときも、必ずしおり糸を出している。敵に襲われたとき、元に巣へ戻るための知恵といったところか。

 

 

 

5 「アイリシュ・コブラー」という品種のジャガイモのことを、これを日本に導入し栽培し始めた実業家、川田龍吉(かわだりょうきち)の爵位から、俗に何と呼んでいる?
男爵イモ
★川田龍吉(かわだりょうきち)はベタなので覚えましょうね。
★「アイリシュ・コブラー」のフリもベタなので「男爵イモ!」と答えましょう!
★ちなみにアイリシュ・コブラーとは「アイルランドの靴直し職人」の意味。


川田龍吉↓

f:id:quizutaikai:20181013220106p:plain

 

 

 

6 スナップショットの名手として知られ、日本写真家協会の初代会長も務めた、「写真界の芥川賞」と呼ばれる賞にも名を残すのは誰?
木村伊兵衛(いへい)>
★スナップショットは木村伊兵衛のキーワード。
 以前出した「決定的瞬間」で知られるアンリ・カルティエ・ブレッソンにちなんで「和製ブレッソン」とも呼ばれた。
  なので →「和製ブレッソン」とも呼ばれ…というフリもあり!
★じゃあ、「写真界の直木賞」も気になるよね。次で出すわ(予告)。

 

木村伊兵衛

f:id:quizutaikai:20181013220130p:plain

 

 


7 もともと宿場と宿場の間が長いことを表した言葉で、今では仕事や会議などがひと段落するのに長い時間を要する意味合いになったのは何?
<長丁場>
東海道五十三次でも最も長い宿場間距離は宮~桑名。東海道唯一の海上路で「七里の渡し」という。(陸路だけなら、小田原と箱根。)

 

 


8 日本でならメルカリやDMM.comなど、非上場のベンチャー企業にもかかわらず、その価値が10憶ドルを超える企業のことを、数少ないことから幻の動物にたとえて何という?
ユニコーン企業>
★最近流行りの問題であり、時事ワード。「メルカリやDMM.comなど」で押してよし!
ユニコーンは一角獣のことですよね。ボクらの世代なら「大迷惑」を歌ったバンド。

 

 


9「子供より親を大事と、思いたい。」という冒頭の文章が有名な太宰治の小説で、太宰の命日の名前にもなっているのは何?
<「桜桃」>
★クイ研なら「子供より…」で一斉に手が動くカンジ。有名な文。
★正確には書き出しではない。「われ、山にむかいて、目を挙ぐ。」が書き出しであり、その次くらいに出てくるので「冒頭」とした。
★夫婦喧嘩をした主人公が家を飛び出し、居酒屋で桜桃(=さくらんぼ)を食べる。

 

 

 

10 「在庫循環」とも呼ばれる、約40ヵ月のサイクルで繰り返される景気の波のことを、アメリカの学者の名を取って「誰の波」という?
<キチンの波>
★景気がよくなると需要が増え、どんどんモノを生産する。しかし在庫がたまってくると、ちょっとモノの生産を控えようかとなり、在庫が少なくなるまで生産をやめる。この短いサイクルが景気に影響を与えるというカンジかな。
★復習。「せちゅび循環→じゅうねん→ジュグラー」
で、今日のは「在庫をきちんと、40ヶ月」と覚えよう! 
★キチンの次に長いのがジュグラー。波は、まだあと2つある。

 

 

ではでは!  エコノミクス甲子園用に経済問題も混ぜつつ。