クイズ王への道 連載51

510問! 出国前も元気です(笑)。明日の分も載せちゃうか!

  

それにしても「下町ロケット ~ゴースト~」、非常に面白かったです。
毎回、汚い野郎どもをギャフンと言わせるような、胸がスカッとするお話になっていて、池井戸さんの作る世界は、社会に出てから触れると、より一層スカッーッとするんじゃないかと思いますね。

 

では、秋らしい問題でスタート!

 


問題

 

 

1 雲の分類で、「ひつじ雲」は高積雲、では「いわし雲」は何?

 

 

 

 

2 脳死と判定された患者の人工呼吸器を外すと、患者が自ら両手を胸の前に合わせるポーズを取ることを、キリストによって蘇ったとされる人物にちなんで何兆候という?

 

 

 

 

3 代表作に「筑豊のこどもたち」「ヒロシマ」「古寺巡礼」などがある山形県酒田市出身の写真家で、「写真界の直木賞」と呼ばれる賞にも名を残すのは誰?

 

 

 

 

4 現在では「六目半」が主流となっている、囲碁で互角の者同士が一局ごと交互に先手を打つとき、先手の黒が有利なため、後手の白に与えるハンディのことを特に何という?

 

 

  

5 冬物より色が春らしく、春物よりは素材が厚い、冬のセールが終わって最初に店頭に並ぶ衣服のことを、ある花の名を用いて何物という?

 

 

 

 

6 現在の成人式の元となった「青年祭」が日本で初めて行われ、現在でも成人式を「成年式」という名で行っている埼玉県の都市は?

 

 

 

 

7 「ダヒー」と呼ばれる濃厚なヨーグルトに牛乳を混ぜて作られた、インド料理屋でよく提供されている飲み物といったら何?

 

 

 

 

8 もともと「サックアクロア」という名前で売られていたが、ある大女優が妊娠したお腹をマスコミから隠すために使ったことから、その女優の名がつけられるようになったエルメスのバッグは何?

 

 

 

 

9 それぞれ「舌打ち」と「ため息」という意味の漢字を2つ使って書く、ごくわずかな時間を表す言葉は何?

 

 

 

 

10 技術革新が主な原因となって起きる、約50年のサイクルで繰り返される景気の波のことを、提唱者である旧ソ連の学者の名を取って「誰の波」という?

 

 

 

 

解答!

 

 


1 雲の分類で、「ひつじ雲」は高積雲、では「いわし雲」は何?
<巻積雲>
★羊の毛が高く積みあがるから「高積」と覚え、「イワシ巻き」っていう架空のお寿司を想像して「イワシ」と「巻」を関連させて覚えています、ボクは。

 

 

  

2 脳死と判定された患者の人工呼吸器を外すと、患者が自ら両手を胸の前に合わせるポーズを取ることを、キリストによって蘇ったとされる人物にちなんで何兆候という?
<ラザロ兆候>
★1984年にロッパーという人によって報告され、命名された。

 

 

  

3 代表作に「筑豊のこどもたち」「ヒロシマ」「古寺巡礼」などがある山形県酒田市出身の写真家で、「写真界の直木賞」と呼ばれる賞にも名を残すのは誰?
土門拳(どもんけん)>
★「筑豊」は、ちくほう、です。どれが出てもおかしくないので、とりあえず「筑豊…」を前に持ってきました。
山形県酒田市もキーワードであり、記念館もあります。

土門拳

f:id:quizutaikai:20181014224853j:plain

 

 

  

4 現在では「六目半」が主流となっている、囲碁で互角の者同士が一局ごと交互に先手を打つとき、先手の黒が有利なため、後手の白に与えるハンディのことを特に何という?
<コミ>
★藤子ファンならトキワ荘レベルの問題でスイマセン。「六目半」で押せます!
★互角の者同士が一局ごとに交互に先手を打つことを「互先(たがいせん)」というので、

「六目半」が主流となっている、囲碁で互先のとき、先手の黒が有利なため、後手の白に与えるハンディのことを特に何という?

…と、本来なら文を短くできます。

 

 

 

 

5 冬物より色が春らしく、春物よりは素材が厚い、冬のセールが終わって最初に店頭に並ぶ衣服のことを、ある花の名を用いて何物という?
<梅春物(うめはるもの)>
★要は、冬と春の間の衣服。梅が咲くころにちなむ。一昨年某クイズ番組で出されてベタ化。

 

 

  

6 現在の成人式の元となった「青年祭」が日本で初めて行われ、現在でも成人式を「成年式」という名で行っている埼玉県の都市は?
蕨市
★500問を超えると、前に出したことを、切り口を変えて出すこともあり!
前は「おいうえお順でも最後、面積最小の市」でしたね。
高見沢俊彦星野源の生まれた都市でもある。

 

 

  

7 「ダヒー」と呼ばれる濃厚なヨーグルトに牛乳を混ぜて作られた、インド料理屋でよく提供されている飲み物といったら何?
<ラッシー>
★「ダヒー」で押しましょう!
★飲むヨーグルト+カルピスって表現しているブログもありました。ボクは一度だけインドに行きました(タージマハルを見るために)が、ラッシーを飲んでこなかったことが悔やまれます。

ラッシー↓

f:id:quizutaikai:20181014224917p:plain

 

 

 

8 もともと「サックアクロア」という名前で売られていたが、ある大女優が妊娠したお腹をマスコミから隠すために使ったことから、その女優の名がつけられるようになったエルメスのバッグは何?
ケリーバッグ
★大女優グレース・ケリーモナコ国王と結婚し、モナコ王妃になったわけです。そのあとの超有名なエピソードです。
★サックアクロアで押してください!

 

ケリーバッグ↓(由来となった写真。)

f:id:quizutaikai:20181014224939p:plain

 

 

 
9 それぞれ「舌打ち」と「ため息」という意味の漢字を2つ使って書く、ごくわずかな時間を表す言葉は何?
<咄嗟(とっさ)>
★咄が「舌打ち」、嗟が「ため息」。どちらも口編ですよね。
舌打ちしてため息って、めっちゃネガティブ。

 

 

 

10 技術革新が主な原因となって起きる、約50年のサイクルで繰り返される景気の波のことを、提唱者である旧ソ連の学者の名を取って「誰の波」という?
コンドラチェフの波(コンドラチェフの長期波動 と答えるとカッコいい)>
★キチン(在庫循環:40ヵ月)<ジュグラー(設備循環:10年)<クズネッツ(建築循環:20年)<コンドラチェフ(技術革新:50年)
★波シリーズ終わり! 出そろったので、違う切り口で言えば、
別名 小循環=キチン、主循環=ジュグラー(主とジュが音的に似ている!)です。

 


今回のは、10問打つのが早かったなあ。

ではでは!