クイズ王への道 連載84

840問。


[まえがき1]
東京に行ってた時、下町ロケットが見られなかったものの、録画してるからいいやあ、と思いきや、HDDの残がなく、録画できていないことに今日気が付く。
仕方なくティーバーで視聴。

下町ロケット1を見ていた人はどっちが面白い?
ボクは世間の評判に反して、下町2の方がスキです。確かに設定が複雑になって、視聴率は前ほどではないんですが、「モノづくり」って深いなーって感じさせるのは断然2の方です。
まあ、あらすじも読めるけど、正月2日のスペシャルが本当の最終回。楽しみです。

 

[まえがき2]
今、改めて去年の大会の過去問を見ると、べらぼうに難しいわけじゃないなあ、いや、むしろ取れる基本問題がいっぱいあるなあ、と思った。
去年は前日ネットTVに呼ばれ東京に行った翌日の参加で疲れてたからか、すごい押しにくい感じがしたけど、今見ると取れるなあ、うーん不思議な感覚。

よって、ちょっと基本ベタを増やしました。

 


問題

 


1 かつては「フォール・ラミ」と呼ばれていたが、1973年9月から、日本のしりとりの常識を覆すような名前に改名された、アフリカ・チャド共和国の首都はどこ?

 

 

 

 

 

 

 

2 2022年からの成人年齢引き下げにともない改正される、「齢二十歳をもって、成年とする」という条文は民法の第何条?

 

 

 

 

 

 

 

3 フィラテリストといったら切手のコレクターですが、「ニュミズマティスト」といったらどんな物のコレクター?

 

 

 

 

 

 

 

4 岩手のわんこそば、島根の出雲そばとともに「日本三大そば」の1つとされるのは、長野県の何そば?

 

 

 

 

 

 

 

5 もとはお寺の鐘のてっぺんについた、綱を通す部分のことを指した言葉で、今では一般的な腕時計の横についている、時間合わせのためのつまみを表すのは何?

 

 

 

 

 

 

 

6 寛政の改革で知られる松平定信が、老中を辞職した後に書いた自叙伝で、「定信」という漢字を分解して本のタイトルにしたものは何?

 

 

 

 

 

 

 

7 銀座の文具店「鳩居堂(きゅうきょどう)」前が33年連続日本一。毎年8月に国税庁が発表する、道路に面した土地1㎡あたりの評価額を何という?

 

 

 

 

 

 

 

8 元素記号Arといったらアルゴンですが、通貨記号Arで表されるマダガスカルの通貨単位は何?

 

 

 

 

 

 

 

9 1978年以来、国際電気通信連合の取り決めに従い、日本のラジオの周波数はすべていくつの倍数になっている?

 

 

 

 

 

 

 

10 マサイ族の言葉で「大きな穴」という意味がある、山手線3個分の広さのクレーター内に野生動物などの生態系が保たれた、タンザニア北部の自然保護区の名前は何?

 

 

 

解答!

 

 

 

1 かつては「フォール・ラミ」と呼ばれていたが、1973年9月から、日本のしりとりの常識を覆すような名前に改名された、アフリカ・チャド共和国の首都はどこ?
ンジャメナ
★「フォール・ラミ」はボクらの時代からあるフリです。T寺なら速攻やね。

 

 

2 2022年からの成人年齢引き下げにともない改正される、「齢二十歳をもって、成年とする」という条文は民法の第何条?
<第4条>

★ちなみに六法で条文数最多は民法の1044条、最少は憲法の103条。

クイズ研常識。

 

 

3 フィラテリストといったら切手のコレクターですが、「ニュミズマティスト」といったらどんな物のコレクター?
<コイン・貨幣>

★このシリーズの3つ目も覚えておこう。
「デルティオロジスト」=絵葉書のコレクター。

 


4 岩手のわんこそば、島根の出雲そばとともに「日本三大そば」の1つとされるのは、長野県の何そば?
<戸隠そば(とがくし そば)>

★昔、「わんこそばは岩手県、では割子そばは何県?」「答えは島根県」というベタ問題があったので、「割子そばと出雲そばは何が違うのか?」と、検索しました。
結果は出雲そばの中に割子そばが含まれ、食べられ方の違いなんだって。
ということは出雲そばっていうのはややこしいから答えにならないね。

 

戸隠そば

f:id:quizutaikai:20181226220411p:plain


5 もとはお寺の鐘のてっぺんについた、綱を通す部分のことを指した言葉で、今では一般的な腕時計の横についている、時間合わせのためのつまみを表すのは何?
<竜頭(りゅうず)>※フリはシチズンのHPだから間違いない。

★腕時計マニアの間では「クラウン」と呼ばれる、というフリで「竜頭!」もカッコいい。

 

        ↓ このてっぺんも「竜頭」

f:id:quizutaikai:20181226220435p:plain

 

6 寛政の改革で知られる松平定信が、老中を辞職した後に書いた自叙伝で、「定信」という漢字を分解して本のタイトルにしたものは何?
<「宇下人言」(うげのひとごと)>

 

松平定信は文芸に秀でた人で、あの「兼六園」の命名者であり、「風月堂」の命名者でもある。

 「花月草子」というのも文学史で習った。定信の代表作。

f:id:quizutaikai:20181226221003j:plain

★「宇下人言」はセンター古文に出たような? 宇下が「定」、人言は「信」

f:id:quizutaikai:20181226220845j:plain

 

 

7 銀座の文具店「鳩居堂(きゅうきょどう)」前が33年連続日本一。毎年8月に国税庁が発表する、道路に面した土地1㎡あたりの評価額を何という?
<路線価>

★「路線価」自体は一般常識ワード。よって「鳩居堂」がクイズ君ベタになっていますね。
★この前、梅田ロフト横の丸善ジュンク堂に行ったら、何階かのフロアに「鳩居堂」が入っていて、「おー、路線価の鳩居堂!」となってしまった(高くて何も買わなかったけど)。

 

銀座・鳩居堂

f:id:quizutaikai:20181226221031p:plain

 


8 元素記号Arといったらアルゴンですが、通貨記号Arで表されるマダガスカルの通貨単位は何?
<アリアリ>

★ariary。やー、名前のインパクトだけで出題しました。1円=約20アリアリ。

 

100アリアリ紙幣

f:id:quizutaikai:20181226221410p:plain

 

A〇Lなら「最高峰はマロモトコロ山、通貨単位はアリアリ…世界で4番目に広い島でもある」とかいうフリじゃないですかな。

 

 

9 1978年以来、国際電気通信連合の取り決めに従い、日本のラジオの周波数はすべていくつの倍数になっている?
<9>

★ド基本をもってきました。
ラジオ大阪1314、MBS1179…といった具合に9の倍数。それ以前は10の倍数だったが、混線を避けるため、上記の取り決めでそうなった。(ちなみにアメリカはそれに従わず、いまだ10の倍数)

 

10 マサイ族の言葉で「大きな穴」という意味がある、山手線3個分の広さのクレーター内に野生動物などの生態系が保たれた、タンザニア北部の自然保護区の名前は何?
<ンゴロンゴロ>

f:id:quizutaikai:20181226221116p:plain

f:id:quizutaikai:20181226221134j:plain

クレーター外へは出ることがないので、動物はここで一生を終える。

 

  

 

[あとがき]
 明日は8:50にはカギを開けておく。場所は多B。早押し機はボクが部屋に持参。

 欠点保持者は必ず補習に行くこと。

 

●タイムテーブル
 コンセプト:50分ごとにやることを変える。気分を変えたいから。

  9:00~ 9:50 持ち寄った問題集から「これは」と思う問題を出す。①
 10:00~10:50 去年のA〇L過去問早押し①
 11:00~11:50 クイズ王への道 復習早押し①
  ランチ 

(みんな買ってくるなり持参:この時間にA〇Lに向けてミーティングしたけりゃする)

 

 12:40~13:30 持ち寄った問題集から「これは」と思う問題を出す。②
 13:40~14:30 去年のA〇L過去問早押し。②
 14:40~15:30 クイズ王への道 復習早押し。②
 15:40~16:30 去年のA〇L過去問早押し。③

 

片づけて16:45には撤収。 

 

なお、去年の過去問は配るなというお達しが出ています。よってメモるなりなんなり。
「こういう感じが出るんやな」というのを肌で感じたら良いです。


ではでは!!  ちょっと今日は早く寝ます。