連載 160

問題

 

 

1 世界一幅が広い道「7月9日大通り」が南北に走り、その街並みの美しさから「南米のパリ」と呼ばれるアルゼンチンの首都はどこ?

 

 

 

 

 

 


2 「ジャイケル・マクソン」や「テッコンキンクリート」などのように、同じ単語の中で文字を入れ替える言葉遊びのことを、この手の間違いが多かったスタンフォード大の教授の名前から何という?

 

 

 

 

 

 


3 「津田はその微笑の意味を一人で説明しようと試みながら自分の室(へや)に帰った。」という一文で未完のまま終わった、夏目漱石の遺作は何?

 

 

 

 

 

 


4 「クーズー」と呼ばれるウシ科の動物の角笛がその起源とも言われる、南アフリカのサッカーファンが応援で吹き鳴らすことでも有名な楽器は何?

 

 

 

 

 

 


5 岡崎城から800mほど離れた村で作られたことにその名が由来する、名古屋メシには欠かせないお味噌といったら何?

 

 

 

 

 

 


6 その形から「蜂の腰」とも呼ばれる、砂時計の中央部にあるくびれた部分の名前は何?

 

 

 

 

 

 


7 新しい土鍋を使い始める時、水漏れやひび割れなどを防ぐため、おかゆなどを作って小さな穴をふさぐことを何という?

 

 

 

 

 

 


8 テレビやラジオ番組の開始直前に流れるCMを「カウキャッチャー」というのに対し、終了直後に流れるCMを業界用語で何という?

 

 

 

 

 

 
9 父親は卵かけご飯を日本に広めた人物でもある、「麗子像」などの作品で知られる日本の画家は誰?

 

 

 

 

 

 


10 「東洋のプチパリ」とも称され、かつての名前をサイゴンといった、ベトナム最大の都市はどこ?

 

 

 

 

 

 

解説

 

 

1 世界一幅が広い道「7月9日大通り」が南北に走り、その街並みの美しさから「南米のパリ」と呼ばれるアルゼンチンの首都はどこ?
ブエノスアイレス> ※南米のパリ、はドベタ。
 ★アルゼンチンの独立記念日にちなむ、→答え 7月9日大通り

f:id:quizutaikai:20200316152037j:plain

幅が最大140m、横断歩道が3つ、渡るのが大変。

 

 ★「中東のパリ」はベイルートレバノンの首都)。

 

2 「ジャイケル・マクソン」や「テッコンキンクリート」などのように、同じ単語の中で文字を入れ替える言葉遊びのことを、この手の間違いが多かったスタンフォード大の教授の名前から何という?
<スプーナリズム> ※スプーナー教授に由来。日本語では「語音転換」という。

 

3 「津田はその微笑の意味を一人で説明しようと試みながら自分の室(へや)に帰った。」
という一文で未完のまま終わった、夏目漱石の遺作は何?
<「明暗」> ※津田は、で確定。

 

4 「クーズー」と呼ばれるウシ科の動物の角笛がその起源とも言われる、南アフリカのサッカーファンが応援で吹き鳴らすことでも有名な楽器は何?
ブブゼラ> 
 ★ブブゼラは、ツワナ語では「レパタタ」と呼ばれる。

 

5 岡崎城から800mほど離れた村で作られたことにその名が由来する、名古屋メシには欠かせないお味噌といったら何?
八丁味噌
 ★「まるや」と「カクキュー」という会社でのみ製造されている、→答え 八丁味噌
 マルとカクで覚えやすい!

 ★岡崎城徳川家康が生まれたお城でもある。

 

6 その形から「蜂の腰」とも呼ばれる、砂時計の中央部にあるくびれた部分の名前は何?
<オリフィス>

 

7 新しい土鍋を使い始める時、水漏れやひび割れなどを防ぐため、おかゆなどを作って小さな穴をふさぐことを何という?
<目止め>

 

8 テレビやラジオ番組の開始直前に流れるCMを「カウキャッチャー」というのに対し、終了直後に流れるCMを業界用語で何という?
ヒッチハイク
 ★カウキャッチャーとは、鉄道車両の前部に付けられる牛避けの犂(すき)状の部品のこと(写真)。

f:id:quizutaikai:20200316152114j:plain

9 父親は卵かけご飯を日本に広めた人物でもある、「麗子像」などの作品で知られる日本の画家は誰?
岸田劉生> ※昔この問題出しましたけどね。面白いので再び。

★父親は岸田吟香岡山県美咲町がTKGの聖地とされ、「食堂かめっち。」が超有名。

 

10 「東洋のプチパリ」とも称され、かつての名前をサイゴンといった、ベトナム最大の都市はどこ?
ホーチミン

 

 

 

ではでは。