連載 184

昨日は十年以上ぶりでしょうか。

「ゲーム史上一番売れたソフト」を息子とやりました。

あ、Wii sportsをやりました。なつかしすぎる。

家にいてても体を動かなさいので、ボーリングとか適度に良い運動ですね。

 

 

 

問題

 

 


1 株式会社ジョイパレットが製造している、アニメキャラなどをモチーフにした、子供を乗せることができる車型のショッピングカートを何という?

 

 

 

 

 

 


2 以前の名を「ダホメ共和国」といったアフリカの国で、ゾンビで知られるブードゥー教発祥の地であり、八村塁のお父さんの故郷でもあるのはどこ?

 

 

 

 

 

 


3 劇作家・平田オリザの叔父にあたる、「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」の尾道三部作で知られる映画監督は誰?

 

 

 

 

 

 


4 ギリシャ語で「魚の卵」という意味なのに、タラコとジャガイモから名前が付いたと勘違いされることが多いのは何サラダ?

 

 

 

 

 

 


5 千葉県の布良(めら)海岸で夕陽を浴びた裸の漁夫たちが大きなサメを担いで戻る様子を描いた、美術の教科書でもおなじみの、画家・青木繁の代表作は何?

 

 

 

 

 

 


6 落語家の桂南光や、楠公(なんこう)さんこと楠木正成の生まれ故郷でもある、大阪府唯一の村といったらどこ?

 

 

 

 

 

 


7 毛筆で字を書くときにここが曲がってしまうと使い物にならないことから、筆の穂先にある一番長い毛のことを何という?

 

 

 

 

 

 


8 1932年のロサンゼルス五輪で愛馬ウラヌス号に騎乗し、現在でも唯一となる馬術の金メダリストになるも、昭和20年に硫黄島で戦死した陸軍大佐は誰?

 

 

 

 

 

 

9 45ある相撲部屋の中で一番所属力士数が多く、その四股名には漢字の「琴」という字が入ることでも知られるのは何部屋?

 

 

 

 

 

 

 
10 図書館で、外への持ち出し厳禁の本や資料に貼られたシールには漢字三文字で何と書いてある?

 

 

 

 

 

 

解答!

 

 

 

1 株式会社ジョイパレットが製造している、アニメキャラなどをモチーフにした、子供を乗せることができる車型のショッピングカートを何という?
<きゃらくるカート> ※きゃらくたー+くるま+カートかな。

f:id:quizutaikai:20200412081126j:plain


 
2 以前の名を「ダホメ共和国」といったアフリカの国で、ゾンビで知られるブードゥー教発祥の地であり、八村塁のお父さんの故郷でもあるのはどこ?
ベナン共和国> 

ブードゥー教は1992年からベナンの国教である。(ハイチのイメージが強いけどね)

 

3 劇作家・平田オリザの叔父にあたる、「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」の尾道三部作で知られる映画監督は誰?
大林宣彦(のぶひこ)彦>

 

★「食いっぱぐれないように」という父親の願いからラテン語で「稲」という意味の名が付いた劇作家、→答え 平田オリザ(本名なのだ)

★映画監督・大林宣彦の「尾道三部作」といったら、

→答え 「さびしんぼう」(公開された順番で最後だから)


4 ギリシャ語で「魚の卵」という意味なのに、タラコとジャガイモから名前が付いたと勘違いされることが多いのは何サラダ?
<タラモサラダ> ※ロシア語で「魚の卵」はイクラ

 

5 千葉県の布良(めら)海岸で夕陽を浴びた裸の漁夫たちが大きなサメを担いで戻る様子を描いた、美術の教科書でもおなじみの、画家・青木繁の代表作は何?
<「海の幸」>

f:id:quizutaikai:20200412081157j:plain

★「海の幸」は日本で初めて国の重要文化財に指定された西洋画。
青木繁は28歳で病死。

★孫には尺八奏者の福田蘭童(らんどう)がいる、…→答え 青木繁 はよく出る。

 

 

6 落語家の桂南光や、楠公(なんこう)さんこと楠木正成の生まれ故郷でもある、大阪府唯一の村といったらどこ?
千早赤阪村

桂南光の名は、楠木正成の愛称・楠公さん(なんこう)さんに因んでいる。

 

7 毛筆で字を書くときにここが曲がってしまうと使い物にならないことから、筆の穂先にある一番長い毛のことを何という?
<命毛(いのちげ)>

 

8 1932年のロサンゼルス五輪で愛馬ウラヌス号に騎乗し、現在でも唯一となる馬術の金メダリストになるも、昭和20年に硫黄島(じま)で戦死した陸軍大佐は誰?
<西竹一(にし たけいち) または バロン西> 
※五輪ベタ。西の死亡の後を追うようにウラヌスも死去。西は硫黄島でもウラヌスのたてがみを持ち続けるほど、両者は心が通じ合っていた。

f:id:quizutaikai:20200412081230j:plain

★北海道本別町の歴史民俗資料館にはそのたてがみが収められている、

→答え ウラヌス号

★映画「硫黄島からの手紙」では伊原剛志が演じた、

→答え 西竹一(バロン西

 

9 45ある相撲部屋の中で一番所属力士数が多く、その四股名には漢字の「琴」という字が入ることでも知られるのは何部屋?

佐渡ヶ嶽部屋

 

四股名に含まれる漢字で覚えたいもの。

琴=佐渡ケ嶽部屋 

栃=春日野部屋(春日の土地と覚える) 

玉=片男波(かたおなみ)部屋 (男を手玉に取る)
風=尾車部屋 (風車<かざぐるま>と覚える) 

旭=大島部屋 (アサヒが昇る伊豆大島

千代=九重部屋 (数字つながり)


 
10 図書館で、外への持ち出し厳禁の本や資料に貼られたシールには漢字三文字で何と書いてある?
<禁帯出>

f:id:quizutaikai:20200412081249j:plain

 

<コラム> 自主練の行い方

問題に対するには2つのことが必要だ。

①まずは、その事実を知る。(メッチャ問題を見る!)

②そして、どこで押せるのかを考える。(ココ大事!)

 

②に関しては、ボクは問題文にスラッシュを打っていました。

ちょっとフライング気味にスラッシュを打つのがコツなんです。

 

問題

 

 

「口の中で…」

 

 

ここで答えはたぶんアレですよね。

 

 

 

これは超基本問の

 

「口の中でぶつぶつとつぶやくことを、海の生き物を使って何という?」 

答え 蟹の念仏

 

先の①②に照らし合わせると

①事実を知る→「蟹の念仏」っていうんだなあ。

②どこで押せるかを考える

→ぶつぶつまで待ったら押し負けるから、「口の中で」で押そう。

 

ウチの部の伸びしろをあげるのなら、押しが慎重すぎる部分を改善していくと伸びていくでしょう。

 

そうかな?と思いつつも、ぶつぶつまで待つ、うたかたの恋まで待つ、なんてやってると大会では他の人に押し負ける。

大会を思い出してみてください。押しに圧力みたいなものを感じませんでしたか?

あの「圧」を手に入れましょう。

確信100%の押しではなく、75%くらいで押すことを考えて!

 

 

もう1問。

問題

 

 

「はかない…」

 

 

ここで答えはたぶんアレですよね。

 

これも超基本問ですが、

 

はかない恋のことを「うたかたの恋」と言いますが、このうたかたとは何のこと?

答え 泡

①②に照らし合わせると

①事実を知る→「うたかたの恋」っていうんだなあ。

②どこで押せるかを考える
うたかたの恋まで待ったら押し負けるから、「はかない」で押そう、とか。
はかない、で押すと「恋」のkの音が聞こえるし。

 

 

もうちょいツッコミましょう。

 

 

問題

 

 

 

「スイスの音楽教育家…」

 

 

 

 

これは、答えがリトミック

 

スイスの音楽教育家、エミール・ジャック=ダルクローズが…と続くわけだが

よくクイズ研的な会話で

「スイスの音楽教育家はひとりしかおらへん」みたいなことが言われるわけです。

 

スイスの作家とかなら沢山いるんでしょうが、スイスの音楽教育家なら早押し的に一択だという考えですね。

 

自主練ではダルクローズやリトミックを覚えつつも、「スイスの音楽教育家」という枕詞で押せるようにスラッシュを打っておくわけです。

 

 

 

君たちがエコ高の練習をしてましたが、あれくらいの押しの感じが理想

京セラの創…→アメーバ経営のような。

あの押しこそがクイズ研です!

 

あのリミッターがはずれた感じの押しが、ウチらに求められていること。

そのためには、諸君が、フライング気味な押しポイントを想定しながら、たくさんの問題を想定してくること。

エコ甲の200問くらいではなく、あまたのクイズベタであれができたら、最強。

 

君らならできます!

絶対1月につなげましょう。

 

ではでは!