連載 208

問題

 

 

1 文学者・小宮豊隆が主人公のモデルである小説と、芸人・小宮浩信がツッコミを担当する漫才コンビに共通する名前は何?

 

 

 

 

 

 


2 73歳のときに、イスラエルの大統領への就任要請があったものの、それを断ったというエピソードで知られる、ドイツ生まれの理論物理学者は誰?

 

 

 

 

 

 


3 群馬県の小学校の運動会においてはチーム分けの名前にも使われる、「赤城山」「妙義山」「榛名山」を総称して何三山という?

 

 

 

 

 

 


4 88星座をひらがな表記したとき「うお」という字が入るのは、うお座みなみのうお座と何?

 

 

 

 

 

 


5 営業が午前10時から午後9時までであり、親会社が「東急」ということから名前が付いた、渋谷にあるファッションビルは何?

 

 

 

 

 

 


6 実在の船舶・博愛丸がモデルとなっている、小林多喜二の小説「蟹工船」の舞台となっている蟹工船の名前は何?

 

 

 

 

 

 


7 歯車は工業を、稲穂は農業を、水平線は水産業を表すデザインを持つ、日本の硬貨といったら何円玉?

 

 

 

 

 

 


8 国の重要文化財にもなっている現存する日本最古の写真で、その被写体となった薩摩藩の名君は誰?

 

 

 

 

 

 
9 港に多くの船が集まることから「シティ・オブ・セイルズ」帆の町と言われ、最近ではあいみょん多部未華子のCMが撮影された、ニュージーランドで人口最大の都市はどこ?

 

 

 

 

 

 


10 「スピン」と呼ばれるしおり紐がついている日本の文庫本は2つ、新潮文庫と何文庫?

 

 

 

 

 

 

解答!
1 文学者・小宮豊隆が主人公のモデルである小説と、芸人・小宮浩信がツッコミを担当する漫才コンビに共通する名前は何?
三四郎> ※小宮豊隆漱石の弟子。

★これは偶然ではない。ツッコミの小宮浩信小宮豊隆にちなんで三四郎というコンビ名にした。

★小説「三四郎」で、主人公三四郎の苗字は?→答え 小川 (基本!)

 

 

2 73歳のときに、イスラエルの大統領への就任要請があったものの、それを断ったというエピソードで知られる、ドイツ生まれの理論物理学者は誰?
<(アルベルト・)アインシュタイン

 

 

3 群馬県の小学校の運動会においてはチーム分けの名前にも使われる、「赤城山」「妙義山」「榛名山」を総称して何三山という?
<上毛(じょうもう)三山> ※3つとも基本。山は「さん」という読みでいいかと。

群馬県の小学校は赤組、白組ではなく、赤城団、妙義団、榛名団。

 

 

4 88星座をひらがな表記したとき「うお」という字が入るのは、うお座みなみのうお座と何?
<ほうおう座> ※フェニックスをかたどっている。

★秋の星座唯一の一等星は、みなみのうお座のフォーマルハウト(「魚の口」という意味)。

 

 

5 営業が午前10時から午後9時までであり、親会社が「東急」ということから名前が付いた、渋谷にあるファッションビルは何?
<SHIBUYA109> ※東急=10+9 正式名称は「道玄坂共同ビル」

 

 

6 実在の船舶・博愛丸がモデルとなっている、小林多喜二の小説「蟹工船」の舞台となっている蟹工船の名前は何?
<博光丸> ※実際は「博光丸を舞台に…答え、蟹工船」となるだろうが。

 

 

7 歯車は工業を、稲穂は農業を、水平線は水産業を表すデザインを持つ、日本の硬貨といったら何円玉?
<五円玉> ※唯一アラビア数字が用いられていない。

★5円玉1枚の重さ3.75gに等しい、現在では真珠の取引にのみ使われる尺貫法の単位は何?
→答え 匁(もんめ)

 

 

8 国の重要文化財にもなっている現存する日本最古の写真で、その被写体となった薩摩藩の名君は誰?
島津斉彬(なりあきら)> ※クイズでは有名なネタ。

これがその実物

f:id:quizutaikai:20200508214452j:plain

★この人は日本初のルイ・ヴィトンの愛好者とされており、ルイ・ヴィトンモノグラム薩摩藩の家紋がモデルとか。

 

 
9 港に多くの船が集まることから「シティ・オブ・セイルズ」帆の町と言われ、最近ではあいみょん多部未華子のCMが撮影された、ニュージーランドで人口最大の都市はどこ?
オークランド> 
ニュージーランドの人口ベスト3
 1 オークランド(全体で最大、ポリネシアでも最大)
 2 クライストチャーチ(①別名ガーデンシティ②南島最大、がクイズに出る)
 3 ウェリントン(首都 北島にある)

 

 

10 「スピン」と呼ばれるしおり紐がついている日本の文庫本は2つ、新潮文庫と何文庫?
星海社(せいかいしゃ)文庫> ※この問題の「正解者」は??と覚えたい。

 

 

<コラム>

久々に本屋に行きました。

 

M上くんのクイズ全書を見かけて、1巻と2巻を購入。

おススメですよ。

まだ全部見ていませんが、読んだ部分まではほぼほぼ面白かったです。

 

キノコ研究者→音楽家ジョン・ケージ(無音の楽曲「4分33秒」)はベタですが、

「musicとmushroomが辞書で隣り同士だったからキノコ研究家になった」、というフリに仕立ててあって、オシャレです。Wikiにもこのエピソードは載っていますね。

 

この人とT中さんの本は良いクオリティで、それは難易度ではなく、問題文のつくりと着眼点がね。

もっとシンプルに言うと、耳で聞いたときの入りやすさに配慮した問題文になっている点が良いと思います。

 

自分の中でベタ化したワードをWikiで調べると、チラッと前振りになりそうなことが書いていますよ。もちろんWikiはウソもあるので、面白い!と思ったエピソードこそ、さらに調べる必要はあります。

 

もし諸説もありそうな場合は「~とされる」「~ともいわれる」で逃げられるんですけどね。

 

いずれ新入生が扉をたたいてくるのですから、企画頑張ってねー。

もちろん課題もこなしつつ。

 

ではでは。