連載 187

問題

 

 

1 ミルクボーイの漫才で一躍脚光を浴びた、ケロッグ社のコーンフレーク「コーンフロスティ」のマスコットキャラクターとなっているトラの名前は何?

 

 

 

 

 

 

 

2 バラ冠、クルミ冠、エンドウ冠などの種類がある、ニワトリの頭上にある突起物を何という?

 

 

 

 

 

 

 

3 「シービジョン財団」という環境保護団体の設立者でもあり、ピン芸人の永野はゴッホより普通に好きと言っていた、マリンアートで有名な画家は誰?

 

 

 

 

 

 

 

4 日本刀の鍔(つば)の両面に添える薄い金属板のことで、これが詰まると刀が抜けなくなることから窮地に追い込まれることのたとえにも用いられるのは何?

 

 

 

 

 

 


5 一人でカラオケを楽しむ「ヒトカラ」の登録商標権を持つ、JOYSOUNDなどの通信カラオケでおなじみの会社はどこ?

 

 

 

 

 

 


6 2対2、3対3で行うものはそれぞれ「リレーション2」「リレーション3」と呼ばれる、北海道のパン屋さん・鈴木栄治が考案した5人1チームの球技は何?

 

 

 

 

 

 


7 赤ワインは健康に良いという説のことを、脂肪摂取量が多いのに心筋梗塞による死亡率が少ないヨーロッパのある国になぞらえて英語で何という?

 

 

 

 

 

 


8 「日本のアリストテレス」と言われるとこともある、「大和本草(ほんぞう)」「養生訓」などの著書を残した江戸時代の儒学者は誰?

 

 

 

 

 

 

 

9 クリスマスツリーのイルミネーションを初めて行ったり、ボーリングの原型となるゲームを発明したりした人物とされる、ドイツの宗教改革者は誰?

 

 

 

 

 

 


10 コロンビアの首都・ボゴタにある国際空港の名前にもなっている、大航海時代にアマゾンの奥地にあると信じられていた黄金郷を何という?

 

 

 

 

 

 

 

解答!

 

1 ミルクボーイの漫才で一躍脚光を浴びた、ケロッグ社のコーンフレーク「コーンフロスティ」のマスコットキャラクターとなっているトラの名前は何?
<トニー・ザ・タイガー>

★かつて「ジン・ウォッカ」というコンビ名に改名していた時期もある、

➝答え ミルクボーイ

 このお2人、大阪芸大落研時代の高座名。検索でも出てこんなあ。

f:id:quizutaikai:20200414202532j:plain


2 バラ冠、クルミ冠、エンドウ冠などの種類がある、ニワトリの頭上にある突起物を何という?
<鶏冠(とさか)>

f:id:quizutaikai:20200414202552j:plain

★ちなみに、あごの下の部分は「肉だれ」。

 


3 「シービジョン財団」という環境保護団体の設立者でもあり、ピン芸人の永野はゴッホより普通に好きと言っていた、マリンアートで有名な画家は誰?
<クリスチャン・リース・ラッセン

f:id:quizutaikai:20200414202612j:plain


4 日本刀の鍔(つば)の両面に添える薄い金属板のことで、これが詰まると刀が抜けなくなることから窮地に追い込まれることのたとえにも用いられるのは何?
<切羽(せっぱ)>

f:id:quizutaikai:20200414202631j:plain

 

f:id:quizutaikai:20200414202709j:plain

5 一人でカラオケを楽しむ「ヒトカラ」の登録商標権を持つ、JOYSOUNDなどの通信カラオケでおなじみの会社はどこ?
<エクシング> 

★業界第二位。一位はDAMで有名な第一興商。この2社でほぼ寡占。

 

 

6 2対2、3対3で行うものはそれぞれ「リレーション2」「リレーション3」と呼ばれる、北海道のパン屋さん・鈴木栄治が考案した5人1チームの球技は何?
<ゲートボール>

 

 

7 赤ワインは健康に良いという説のことを、脂肪摂取量が多いのに心筋梗塞による死亡率が少ないヨーロッパのある国になぞらえて英語で何という?
<フレンチパラドックス

 

 

8 「日本のアリストテレス」と言われるとこともある、「大和本草(ほんぞう)」「養生訓」などの著書を残した江戸時代の儒学者は誰?
貝原益軒(えきけん)> 

※ベタ!!大和本草、養生訓は2つとも覚えるべし。養生訓は人間のライフスタイルについて述べた本。

f:id:quizutaikai:20200414202738j:plain


9 クリスマスツリーのイルミネーションを初めて行ったり、ボーリングの原型となるゲームを発明したりした人物とされる、ドイツの宗教改革者は誰?
マルティン・ルター

★ボーリングの原型「ナインピンズ(九柱戯)」を考案。 

 

10 コロンビアの首都・ボゴタにある国際空港の名前にもなっている、大航海時代にアマゾンの奥地にあると信じられていた黄金郷を何という?
エル・ドラド
 ★スペイン語で「全身を金粉で塗った人」という意味がある、→答え エル・ドラド

 

 


<コラム> ~2020問について~

 

 最近「これって、もう出したっけ?」みたいなのが増えてきて、2020問のうち1700問ほどをザラッと見ました。10問ほどは2回出ているものもあるよね。

 

 さて、ひとつ言えるのは、頻出問題はイイ感じで網羅できていると思いました。どうしても連載に目が行きがちなんですが、後半の700問の中にも「良問!」っていうのが多く混じっています。そこも見てほしい。どうか全体的に読んでください。

 

 あと3月2日以降、連載を再開してからの問題は、意図的に大会に寄せています。答えを聞けば「学校で習ったな」とか、「日常生活のどこかで聞いたぞ」みたいな割合を増やしています。
 どうか溜めることなく、毎日目にしてくださいね。

 

 おそらく8月に入ってあせるんですよねー。そうではなく「やれることはやったぞ」という自信が結果につながると思います。学校の勉強をきちんとしつつも、これだけ時間があるのもめったにない機会。計画的に準備してくださいね。

 

 最後に「なかなか覚えられない」という人は、気の向くまま、覚えようとせずに30ページほどをザーッと目を通す。これを何回も何回も繰り返す。そうすると5割くらいは頭に入ります。それでもいいやん!
 「ドバっと、を何回も」とは単語の覚え方として、よく生徒に言っていることです。脳科学的にも。

 ではでは。