連載 153

問題

 

 

1 弥生時代から一般的になった、両足を折り曲げずに死者を埋葬する方法を、縄文時代の屈葬に対して何という?

 

 

 

 

 

 

 

2 映画「モンパルナスの灯」の中でその半生が描かれている、異様に首の長い人物画を多く残したエコール・ド・パリを代表する画家は誰?

 

 

 

 

 

 

 

3 現在その同じ場所には千本通が通っている、かつて平安京を南北に貫いたメインストリートは何?

 

 

 

 

 

 


4 傾斜角およそ18度と「世界一大きく傾いた人工建造物」としてギネス登録されている、アブダビ市で最も高いビルの名前は何?

 

 

 

 

 

 


5 「珈琲」という漢字を当てたり、酸素、水素、酸化、還元、細胞などの言葉を創り出した、著書「舎密開宗」(せいみかいそう)で知られる幕末の蘭学者は誰?

 

 

 

 

 

 


6 黄色の「阿房宮(あぼうきゅう)」、ピンク色の「もってのほか」といったら、おひたしや酢の物として食べられるどんな花?

 

 

 

 

 

 


7  演劇の役者がよく発声練習で用いる「あめんぼ あかいな あいうえお」の歌いだしで有名な、北原白秋の詩のタイトルは何?

 

 

 

 

 

 


8 ミッキーマウスの生みの親はウォルト・ディズニーですが、コンピューターの入力装置「マウス」を生み出したアメリカの発明家は誰?

 

 

 

 

 

 


9 人々が寄り集まって、額を突き合わせて相談することを、ある鳥の名を用いて何という?

 

 

 

 

 

 


10 英語で、大文字で始まるJapanはもちろん日本のことですが、小文字で始まるjapanはどんな意味?

 

 

 

 

 

 

解答! 

1 弥生時代から一般的になった、両足を折り曲げずに死者を埋葬する方法を、縄文時代の屈葬に対して何という?<伸展葬(しんてんそう)>

 

 

 

2 映画「モンパルナスの灯」の中でその半生が描かれている、異様に首の長い人物画を多く残したエコール・ド・パリを代表する画家は誰?
モディリアーニ

※例えばこういう女性の絵。白目な人も多い。

f:id:quizutaikai:20200308141318j:plain


 ★エコール・ド・パリとはパリのモンパルナスに集まった画家たちの総称。ドベタ。

 

 ★フランス語で「蜂の巣」という意味がある、エコール・ド・パリの芸術家たちが住んだ共同アトリエの名は何?→答え ラ・リューシュ

f:id:quizutaikai:20200308142100j:plain

   トキワ荘みたいなもん?

 

3 現在その同じ場所には千本通が通っている、かつて平安京を南北に貫いたメインストリートは何?
朱雀大路> ※千本通が答えになることもアリ。

平安京朱雀大路は現在のここに該当するとされる、かつて道脇に立てられた卒塔婆の数から名前が付いた京都の通りの名前は?→答え 千本通


4 傾斜角およそ18度と「世界一大きく傾いた人工建造物」としてギネス登録されている、アブダビ市で最も高いビルの名前は何?
<キャピタルゲートビル>

f:id:quizutaikai:20200308142120j:plain


 
 ★自然に傾斜した塔としては世界一の傾斜なのは、ズールフーゼンの斜塔。(ピサの斜塔ではない。)[下の写真]

f:id:quizutaikai:20200308141848j:plain

ドイツにあります。

 
5 「珈琲」という漢字を当てたり、酸素、水素、酸化、還元、細胞などの言葉を創り出した、著書「舎密開宗」(せいみかいそう)で知られる幕末の蘭学者は誰?
宇田川榕菴(うだがわ ようあん)> ※珈琲の当て字のフリはよく出る感じ。
 ★「舎密開宗」(せいみかいそう)はchemistry に由来。
 ★他に元素,試薬,窒素,炭素 なども宇田川の造語。
 ★窒素は「生物が窒息する」から窒素。

 

 

6 黄色の「阿房宮(あぼうきゅう)」、ピンク色の「もってのほか」といったら、おひたしや酢の物として食べられるどんな花?
<菊(クイズ的には「食用菊」と答えたい)>
 ★天皇の御紋である菊の花を食べるなどもってのほか、が由来。もってのほかおいしいという説も。

 

 

7  演劇の役者がよく発声練習で用いる「あめんぼ あかいな あいうえお」の歌いだしで有名な、北原白秋の詩のタイトルは何?
<「五十音」>

 

 

8 ミッキーマウスの生みの親はウォルト・ディズニーですが、コンピューターの入力装置「マウス」を生み出したアメリカの発明家は誰?
ダグラス・エンゲルバート> 

 ※もはや「エンゲルバートが…→答え マウス」とは出されないくらいベタ。

f:id:quizutaikai:20200308142144j:plain

 ★マイクロソフトプログラマー、クリス・ピーターズが命名した、100分の1インチを1とする、マウスの移動距離の単位は?→答え ミッキー

 

 

9 人々が寄り集まって、額を突き合わせて相談することを、ある鳥の名を用いて何という?
<鳩首(きゅうしゅ)> ※鳩首協議と答えても可。

 

 

10 英語で、大文字で始まるJapanはもちろん日本のことですが、小文字で始まるjapanはどんな意味?
漆器
 ★英語で、大文字で始まるChinaはもちろん中国のことですが、小文字で始まるchinaはどんな意味?
→答え 陶磁器

 

[一言コラム]
自分は一年を通して、

 ①この連載 

 ②社会人サークルの企画 

 ③町内会の年一のクイズ 

 ④2,3ヶ月に1回少人数で行っている勉強会 

…の4つで問題を作ることになります。だいたい、年間1000問くらい。2018年は2000問ほど作ったと思います。

自分は1問を推敲するのが好きなので、多作ではありません。

でも1日3問作れば、1000問は行きますからね。

 

こういう習慣を作っておくと、テレビや雑誌で気になることがふと目に留まるクセが付きます。

 

クイズは答えるのも楽しいけれど、野球のピッチャーの投げる球のように、出す側にまわると更に楽しいものですよ。

 

ではでは。