クイズ王への道 連載21

今日で210問。

日曜日の分、90分早いですが、更新しましょう。

 

9月に入りましたが、全く季節感のない問題をお届けします☆

 

では問題。


1 いわゆる禅宗を大きく3つに分けると、臨済宗曹洞宗と、あとひとつ、豆にも名を残す隠元(いんげん)が開いた何宗?

 

 


2 短編集「われはロボット」の中で、ロボットは人間に危害を加えてはならないなど、いわゆる「ロボット工学三原則」を提唱した、アメリカのSF作家は誰?

 

 


3 正式には「第3大臼歯(だいきゅうし)」、また、前から数えて歯医者さんでは「8番」と呼ばれる歯のことを、生え始めたのが本人にしかわからないことから俗に何という?

 

 


4 犯人が逮捕されたあと、正面と横から撮影する写真のことを、「顔」を意味する英語のスラングから何ショットという?

 

 


5 マルガリータソルティドッグなどのカクテルを飲むとき、レモン汁で濡らしたグラスのふちにぐるりと塩や砂糖をつけることを特に何スタイルという?

 

 


6 「海老で鯛を釣る」と同じ意味のことわざ、「何で鯉を釣る」?

 

 


7 ヨーロッパでは「老婦人の夏」、北米では「インディアンの夏」と呼ばれる、晩秋から初冬にかけての、暖かく穏やかな天候のことを漢字四文字で何という?

 

 


8 「足をそろえる」という意味がある南フランス生まれの球技で、「ビュット」と呼ばれる目標の球に金属の球を投げ、どれだけ近づけられるかをチームで競うのは何?

 

 


9 巻き寿司の具材で、「鉄火巻き」といったらマグロですが、「鉄砲巻き」といったら何を芯にしたもの?

 

 


10 「ベントニー」と「ロス・オブ・コンタクト」の2つが反則行為、つまり、膝を曲げたり、片足が地面に接していなかったりするとペナルティとなる陸上競技は何?

 

 


では解答!

 


1 いわゆる禅宗を大きく3つに分けると、臨済宗曹洞宗と、あとひとつ、豆にも名を残す隠元(いんげん)が開いた何宗?
黄檗(おうばく)宗>
★「黄檗宗大本山は?」も頻出。→「萬福寺まんぷくじ)」(京都の宇治にあり、最寄りの駅は「黄檗」駅)。NHKで10月から「まんぷく」も始まるし。
ナレーションは歴代最年少の芦田愛菜、って話がそれた。

 

 

2 短編集「われはロボット」の中で、ロボットは人間に危害を加えてはならないなど、いわゆる「ロボット工学三原則」を提唱した、アメリカのSF作家は誰?
<(アイザック・)アシモフ
本田技研AsimoをAdvanced Step in Innovative Mobilityの略と本田側は言ってはいるが、おそらくこれはあと付けの説明で、誰もが「アシモフ」を意識したと思っている。
★ちなみに「ポール・フレンチ」というペンネームで、児童向けに「木星ラッキースター」などのお話も書いていている。大会等ではフリで出ている。

 

 

3 正式には「第3大臼歯(だいきゅうし)」、また、前から数えて歯医者さんでは「8番」と呼ばれる歯のことを、生え始めたのが本人にしかわからないことから俗に何という?
<親知らず>
★「第3大…」くらいで押してください。一方「8番」というフリはここ最近のフリ。
★英語ではwisdom tooth(知恵歯)という。分別が付く頃に生えてくるから。

 

 

4 犯人が逮捕されたあと、正面と横から撮影する写真のことを、「顔」を意味する英語のスラングから何ショットという?
<マグショット>
★世界丸見えとかアンビリバボーとかでよく見るような、凶悪犯とかのアレです。
★mugが「顔」を意味する英語のスラングらしい。

 

 

5 マルガリータソルティドッグなどのカクテルを飲むとき、レモン汁で濡らしたグラスのふちにぐるりと塩や砂糖をつけることを特に何スタイルという?
<スノースタイル>
★「マルガリータソルティドッグ」が枕詞。二十歳になったらオーダーしましょう。

 

 

6 「海老で鯛を釣る」と同じ意味のことわざ、「何で鯉を釣る」?
<麦飯>
★半年に一度は聞く問題かも。麦飯とはなかなかヘルシーだ。

 

 


7 ヨーロッパでは「老婦人の夏」、北米では「インディアンの夏」と呼ばれる、晩秋から初冬にかけての、暖かく穏やかな天候のことを漢字四文字で何という?
<小春日和>
★昔、近所に「インディアン・サマー」というファミレスがあって、後になって「小春日和っていう意味やったんかあ」と合点がいった。

 

 


8 「足をそろえる」という意味がある南フランス生まれの球技で、「ビュット」と呼ばれる目標の球に金属の球を投げ、どれだけ近づけられるかをチームで競うのは何?
<ペタンク>
★「足」=ピエ 「そろえる」=タンク  ベタ語源。
★「南フランス」と聞けば、ペタンクか、食べ物ならブイヤベースにヤマを張りたい。
★日本にペタンクを伝えたのは「マルタの女」などの映画監督、伊丹十三(じゅうぞう)。

 

 


9 巻き寿司の具材で、「鉄火巻き」といったらマグロですが、「鉄砲巻き」といったら何を芯にしたもの?
<かんぴょう>
★「かっぱ巻き」でふって「鉄火巻き」に行くのはアリかもしれないが
鉄火巻き」でふったら、やはり鉄つながりで「鉄砲」に行くのがパターン。
前半で押してください。
★かんぴょうの原料は「ユウガオ」の実を乾燥させたもの。
★かんぴょうの99%は栃木県で生産。No.1。

 

 


10 「ベントニー」と「ロス・オブ・コンタクト」の2つが反則行為、つまり、膝を曲げたり、片足が地面に接していなかったりするとペナルティとなる陸上競技は何?
競歩
★「ベントニー( bent knee )」で押そう。このフリも25年前からあります。
★オリンピックの男子50キロ競歩は、一番長い距離を競う陸上競技


ではでは。

 

[あとがき]
最近、このベタシリーズの連載をしているからか、仲間内でクイズをするときも、ベタに対する指の反応が異様に早くなった。


お互い精進しましょう!(夏休みの宿題が万一残ってたら、当然それが優先。)

 

さて「ベントニー」で思い出した。

かつてやっていた「史上最強のクイズ王決定戦 9」が名作です。

当時のクイズ王西村にD大のN君が追い詰めるのだが、押しポイントが勉強になる。

当時は「ロス・オブ・コンタクト」のことを「リフティング」と呼んでいた。

面白いので見てください。


第9回 史上最強のクイズ王 後編