クイズ王への道 128

<まえがき>

●FS部のライブ、観てきました。いやあ、何事も一生懸命って美しいですね☆

 

 

●昨日何気に半分くらい、過去の連載を読み直しましたが、面白いですね。

問題文に、なんか「熱」みたいなものを感じます。

 

●パンナコッタ以前出してますね。なんてコッタ。

●あと「ザーッと勉強法」は宇治原と書いてますね。いや、橋元さんです。

●もうちょい細かいこと言うとアザーンは、シンガポール帰国後に出してますね。

シンガポール前に出したと思ってたな。

 

人間の記憶はあいまいですねー。あいまいついでに…

 

●連載45の3問目は、以前にも書いてあるんですが

「数字は独身に限る」が答え。数学→数字 と訂正お願いしますねー。

 (新入部員向けに。)

 

●明日と明後日、家族で旅行へ。

メッチャ近場。街をブラブラするのがメインの目的。ボクは大きな本屋で何か面白そうな本を買おうかなーと思っています。

 

●よって明日は更新なしです。問題が増えなくてよかったですねー(笑)。

 

 

 

 

 

問題。

 

 

 

 

 

1 何のわだかまりもなく、さっぱりしている江戸っ子の気質を言い表した言葉。「五月(さつきの)の鯉の…」何?

 

 

 

 

 


2 「悪い空気」という意味がある、ハマダラ蚊によって媒介される感染症は何?

 

 

 

 

 

 


3 独身貴族だった唯一のアメリカ大統領といったら、リンカーンの1つ前の代の誰?

 

 

 

 

 

 


4 奈良の大仏があるのは東大寺ですが、鎌倉の大仏がある浄土宗の寺院はどこ?

 

 

 

 

 

 


5 外国の切手に初めて登場した日本人で、幼いころ、涙で床にねずみの絵を描いたというエピソードで知られるのは誰?

 

 

 

 

 

 

 

 

解答!

 

 

 

 

 

 

1 何のわだかまりもなく、さっぱりしている江戸っ子の気質を言い表した言葉。「五月(さつきの)の鯉の…」何?

<吹き流し>

 

★鯉のぼりは口を大きくあけているが腹の中は空であるところから。

 

 

★ちなみに「鯉のぼりの生産日本一である、埼玉県の都市は?」

答え 加須(かぞ)市。 ※鯉のぼりを数(かぞ)える、と覚える!

 

 

 

 

2 「悪い空気」という意味がある、ハマダラ蚊によって媒介される感染症は何?

マラリア

 

★蚊が媒介すると分かるまでは、本当に悪い空気のせいだと思われていた。

★マル(=bad)アリア(=air)というイタリア語から「マラリア」。

★「三日熱」「四日熱」「卵型」「熱帯熱」の四種に大別される…というフリもあり。

 

 

 

3 独身貴族だった唯一のアメリカ大統領といったら、リンカーンの1つ前の誰?

<(ジェームズ・)ブキャナン>

 

★唯一独身ということで、クイズベタ。第15代。

 ★姪のハリエット・レーンがファーストレディ役を務めた、というフリがよく出ます。

 

ブキャナンとハリエット・レーン

f:id:quizutaikai:20190503205031j:plain

f:id:quizutaikai:20190503205043j:plain


 

 ★ちなみに、日本の切手に初登場した外国人もブキャナン。

 

1960年日米修好100年の名目で発行された記念切手で、遣米使節アメリカ大統領ブキャナンと会見する場面が取り上げられている。メッチャ小さく登場。

f:id:quizutaikai:20190503205102j:plain


 

 

4 奈良の大仏があるのは東大寺ですが、鎌倉の大仏がある浄土宗の寺院はどこ?
高徳院
★この2つはワンセット。

鎌倉の大仏

f:id:quizutaikai:20190503205137j:plain



★ちなみに
「鎌倉の大仏のことを指す、屋根がないところで雨ざらしになっている大仏を何の大仏という?」 答え 露座の大仏

 

 

 

 

5 外国の切手に初めて登場した日本人で、幼いころ、涙で床にねずみの絵を描いたというエピソードで知られるのは誰?

雪舟

 

★世界切手初日本人=雪舟  日本切手初外国人=ブキャナン

 

f:id:quizutaikai:20190503211209j:plain

★昭和31年、世界平和会議で世界平和文化人として日本から選ばれたのが雪舟。それを記念しソ連ルーマニアで発行。

 

★岡山の宝福寺に入った幼い雪舟は、絵ばかり好み、お経を読もうとしないので、寺の僧は雪舟を仏堂の柱にしばりつけた!ところが雪舟は、床に落ちた涙を足の親指につけ、床にねずみを描いた。僧は感心し、雪舟が絵を描くことを許しましたとさ。

 

 

ではでは!

 

<あとがき>

ブキャナンは以前の連載で出したかも?

 

さて、ベタをそのまま写さず、「自分の日本語にする」というのは、今回のブキャナンの問題文が顕著な例です。自分の色を出すのも問題作成の醍醐味ですね。