連載 番外編

ちなみにクイズ王T季も、君らの試合を観ます。

君らを応援するってさ☆

 

<出そうな時事>

・今年の恵方は東北東  干支は己亥(つちのとい)

・毎年福男を決める神社=西宮神社=行事の名前は「開聞神事」かいもんしんじ

・「かがみの孤城」の辻村美月が脚本を担当する、ドラえもんの新作映画「のび太の月面探査記」

・AKBの向井地美音が次期総監督に内定している。

・kgの定義がプランク定数をもとにした定義に代わる。

。去年から何回も聞いた問題が、

ドイツで活躍するサッカー選手の「勇也」、マラソン日本新記録を打ち立てた「傑(すぐる)」といったら? 答え 大迫(おおさこ)

・本名は佐々木直人と石川 晟也  →霜降り明星

・実在する陶芸家・神山清子の半生を戸田恵梨香が演じる、今年9月からの朝ドラ「スカーレット」

・今年、日本で行われるラグビーのW杯で日本の第一戦は日本VSロシア(相手が変更になった)

・ドラムは山中綾華…→Mrs. Green Apple(要はドラムからふる、という問題)

イチローの古巣・マリナーズの球場名がセーフコフィールドから「Tモバイルパーク」に。

大阪万博のテーマ。1970年は「人類の進歩と調和」ですが、2025年は?

「命輝く未来社会のデザイン」

・お笑いコンビ「相席スタート」の山崎ケイが書いた「ちょうどいいブスのススメ」

を原作とする1月からの日テレのドラマ

 「人生が楽しくなる幸せの法則」(本来そのままの題だったが変更された)

・別人級メイクでおなじみの、漫才師「ゆにばーす」のはら。フルネームは 原 佑希

★毎年M-1のその年のファイナリストが出ているイメージ。メンバーからふったり、コンビ名の由来からふったり。去年なら  マヂカルラブリー がでてたか。

 

明治安田生命が毎年発表している赤ちゃんに付けた名前ランキング、男の子は「蓮」、女の子は「結月(ゆづき)」

・車のナンバープレート、「尾張小牧」が漢字4文字唯一で長きにわたりベタだったが、「伊勢志摩」ができる。

・家出して上京した少年が、空を晴れにできる不思議な能力を持つ少女と出会う物語。新海監督の7月公開の作品 「天気の子」

・皇太子さまが正式に即位を国内外に伝える儀式「即位礼正殿の儀」のため、今年だけ休日 10月22日

・平成31年4月30日 は 火曜日。

第一興商が発表した、平成で一番歌われた回数が多い曲  一青窈の「ハナミズキ

東京五輪からの新競技(の一部)

  スケートボード 種目は ストリートと何?  パーク

  スポーツクライミング

   種目 リード=12メートルを超える高さの壁に設定されたコースを登り、制限時 間内で到達高度を競う

      ボルダリング=高さ5メートル以下の壁に設定された複数のコースを、制限時間内にいくつ登れたかを競う

      スピード=高さ15メートルの壁に設定された、同一条件のルートを駆け登るタイムを競う「スピード」の3種目の合計で順位を競います。

★リードが一番面白そうだ。

 

  サーフィンは「ショートボード」という種目のみ。

 

あと、東京五輪バスケで正式種目になるのはスリーオンスリーではなく、

「スリーバイスリー」だったり。

 

**************************************************************************************

 

昨日は西梅田に2時に到着。9時まで主に「3〇1✖ 2人抜け」を延々やっていました。後半は2人ペアになって。

 

昨日は、勝ち負けではなく「どういうメンタルで臨むべきか」を自分で確かめるという練習。

 

1)

①「押し負けた」とか

②「あー、やっぱりそれでいいのか、押せばよかった」とか、

③自分の誤答

によって「乱れないメンタルをもつ感覚」をもつよう練習しました。

 

「気にしない、気にしない」というメンタル。

 

2)チーム戦なので、自分が、自分が、という気持ちではなく、「この問題はお任せ!」というスタンスでいいでしょう。

 

3)仮に誤答したって、「ごめん、ごめん」と思わない。むしろ「大丈夫大丈夫、オレがカバーする」くらいの声掛けが必要。

 ボクラも1問取ったら「ウエーーィ」って言おうと言っているし、誰かが間違えても「いける、いける」とか声掛けしようと打ち合わせしています。

 

よって他人のプレーに修正を加えたいときも「おまえ、もっと慎重に行けよ」と個人に言うのじゃなくって、「みんな、もうちょっと慎重にいこうぜ」みたいな言い方、やさしさが必要。これがチーム戦。

 

なんしか雰囲気を悪くしないこと。メッチャ楽しい!と思うこと。

 

4)意外とね、相手が誤答してくれますよ。だから点を積んでからは、確実に。

 点を積んでいないときは、まあまあアグレッシブでもいいかもね。

 

5)部屋の移動中に緊張感が切れます。移動中もいい意味で集中を。

 

6)午前中のフリバは「ガシガシ押す」のではなく、1✖の練習をするつもりで臨んだ方が、へんな感じが本番で出ないと思うよ。

 

最後に、本番。

いろんなサークルの問題にあたるでしょ。「最初の1問目」をよく聞くこと。

それだけ言っておく。

 

1問目を取れば流れに乗れるし、そのサークルの問題の筋がわかるでしょう。

 

 

で、冬の練習でわかったと思うけど、サークルの人たちの問題を寄せ集めて作っているので、難問の中に「え?そこでそれ!?」という易問が急に来るから、

 

「浅いところが必ず来る。そこを拾え」です。

 

では、ボクは自分の今年作った問題をひととおりザーッと見て、という1日を考えています。

 

よく寝てください。

 

私はここから、自分の勉強に集中する。

 

明日は一日中クイズ、楽しめ!

ボコボコにされるのも、またそれは経験。

 

明日をもって、ちょっとだけボタンから遠ざかる人も「やっぱ、クイズおもろいなー」って明日1日は堪能したらいいし☆

 

あと、(あるあるなんだが)イタイ人たちがいます。「動物」だと思って見ていたら、リラックスできるよ。オカピとかボンゴやなーって。

 

 

じゃ、Next!(←笑)      ではなかった、また明日!

 

なんか、アクシデントが起きてもあせるな。ボクにも連絡とるな。自分たちで判断せよ。

気軽にやれ!